「ママ友」作りを避けてきたワーママ。お迎えピンチを救ってくれたのは/働きママン2年生 2人目までもがやってきた!(6)

何か気に障るようなこと言ったかな?

育休復帰2年目の春。仕事と育児に奮闘するワーママに、ダブルのおめでたが!/働きママン2年生 2人目までもがやってきた!(1)
『働きママン2年生 2人目までもがやってきた!』6話【全6話】


「育児」は予定通りとはいかないもの。とくに働きながらの子育ては、子どもの体調不良、学校行事や習い事への急な対応や判断に迫られることが多いですよね。仕事と子育て、そして家事をすべて完璧にこなすのは至難の技。どう折り合いをつければいいの!?と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

建築資材を扱う会社に勤める一ノ瀬圭子さん。第一子・太郎くんの育休明けから2年が経過し、太郎くんもすっかり保育園に慣れ、仕事への熱量も変わらずキープ!そして昇進と2人目妊娠という、ダブルのおめでたも一ノ瀬さんの身に起こり、日々のドタバタに拍車がかかっています。

そんな一ノ瀬さんと同じ保育園に娘・はるちゃんを通わせている青山園子さん。保健教諭として中学校に勤めていますが、保育園の送迎時に他の保護者と会話をすることはなく、挨拶を済ませたら足早に立ち去るのみ。過去の苦い記憶から、「ママ友」という関係に拒否反応を起こしていました。

そんな青山さんに、はるちゃんの預かり時間を巡ってピンチが起きてしまいます…。

※本記事はおぐら なおみ著の書籍『働きママン2年生 2人目までもがやってきた!』から一部抜粋・編集しました。

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細