世界最大のダイヤモンドは何カラット?実は宇宙にもダイヤの原石が!/子どもに話したい雑学(51)

子どもは、身の回りにあるものや、世の中で起きているさまざまな事柄に対して「何でだろう?」と疑問を抱くものです。親が子に、この世の中をより深く知るための知識や知恵を伝えることは、昔も今も変わらず大切なことですよね。
そんなときに活用できるのが教養系雑学です。学校では教わらない、子どもが思わず「パパ、ママ、すご~い!」と言ってしまうおもしろ知識や生活の知恵をご紹介します。
※本記事は多湖輝監修の書籍『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』から一部抜粋・編集しました。
最大のダイヤモンドは何カラット?
日本でダイヤモンドが婚約指輪などに使われるようになったのは戦後になってからである。現在、婚約指輪の主流は0.3〜0.4カラットのダイヤ。カラットとはダイヤの質量を表す単位で、1カラットは0.2グラムに相当する。地中海東部などで古代から分銅として使用されたイナゴマメの種子の重さがそのルーツである。
世界最大のダイヤは、1905年に南アフリカで採掘された3106カラットのダイヤモンド原石。南アフリカ政府がイギリス国王エドワード7世の誕生祝に送ったこのダイヤは、9個の大きな石と96個の細かな石に切り分けられた。その中でも最大のサイズ(530.20カラット)を誇る「カリナンⅠ」は通称「アフリカの星」と呼ばれ、現在はロンドン塔に収められている。
また、実際に手に入れることは不可能だが、宇宙には想像を絶する大きさのダイヤの原石もある。2004年にアメリカの天文チームが見つけたのは、地球から50光年離れたところにある直径4000キロのダイヤの塊でできた星。ビートルズの歌「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイヤモンズ」にちなんで「ルーシー」とも呼ばれるこのダイヤの星は、カラットで試算すると、1の後ろに0が34個並ぶ。
天文チームの科学者の一人は、ユーモアたっぷりに語っている。「この巨大なダイヤで恋人のハートは確実に射止められる。だが、値段も天文学的な数字になるのでご注意を」と。
ちなみに、研磨したダイヤで最大のものは、タイ王室が所有する「ゴールデン・ジュビリー」(545.67カラット)である。
監修=多湖輝/『頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

