【夏バテ4大タイプ別対策】簡単な食事のみで済ませがちな人は…「栄養不足バテ」の可能性

夏バテ4大タイプ別対策

夏バテには大きく分けて「栄養不足」、「脱水」、「睡眠不足」、「夏冷え」の4つのタイプがあります。自分の夏バテタイプに合うケアをするのがおすすめです。

「一昔前とは、夏バテの原因や症状が変わってきています」と、予防医学や冷え対策に詳しい石原新菜先生。「以前は、暑さで食欲が落ちたり、寝苦しさから睡眠不足になるといったバテ方が定番でした。今は、気づかないうちに慢性的な脱水状態になっていたり、エアコンによる冷えで自律神経のバランスが崩れたりと、原因が多様化。いくつもの要因が複雑に絡み合って、体調を崩す人も増えています」。

夏バテの原因は、日常のあらゆる場面に潜んでいるといえそうです。この記事では「栄養不足バテ」の傾向と対策をご紹介します。

▶教えてくれたのは
石原新菜先生
イシハラクリニック副院長。漢方医学や自然療法、食事療法などを取り入れた診療を行なう一方、講演やメディア出演、執筆活動を通じて、病気の予防や健康に関する情報発信も積極的に行なっている。『カラダを温めて冷えをとる! 温活365日』(内外出版社)など著書多数。

【画像で見る】あなたの夏バテタイプは?4つの傾向と対策

こんな人は「栄養不足バテ」

□ 朝食を抜くことが多い
□ 夏はそうめんのみですませがち
□ 夏のほうが乾燥肌
□ 口内炎ができやすい
□ ちょっとしたことでイライラする …こんな人は「栄養不足バテ」かも。

カロリーをとれても必要な栄養素が不足している
そうめんや菓子パンなどの手軽な食事は、糖質、脂質過多に偏り、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が不足しがち。肌トラブルが起きやすく、代謝や神経伝達もうまく働かなくなります。栄養不足はメンタルの不安定も引き起こすため、イライラも爆発!

* * *

負担の無い食事で栄養不足を解消…栄養不足バテ対策

夏バテの体に、ガッツリ系スタミナ食はかえって負担。食べやすく、なおかつ不足しがちな栄養素がとれるみそや薬味、グラノーラなどで、無理なく栄養補給を。

朝はコーヒー代わりにみそ汁を

【栄養不足バテ対策】朝はコーヒー代わりにみそ汁を

みそは、疲労回復を助けるビタミンB群が豊富。たんぱく質が分解されたアミノ酸の形で入っているので、消化・吸収がスピーディー。顆粒だしとみそをお湯で溶く簡単みそ汁でもOK。

調理不要のたんぱく質食材を常備する

【栄養不足バテ対策】調理不要のたんぱく質食材を常備する

肉や魚のメインおかず以外でも、たんぱく質はチャージ可能。かにかま、サラダチキン、豆腐、納豆など、買ってきたまま食卓に出せるたんぱく質食材が便利。生野菜にみそをつけるのも◎!

何にでもたっぷり薬味をトッピング

【栄養不足バテ対策】何にでもたっぷり薬味をトッピング

薬味食材には、栄養価が高く、疲労回復をサポートするものがいろいろ。青じそ、みょうが、ねぎ、ごま、削りがつお、しらす干しなど、積極的に取り入れて。香りで食欲もアップ!

子どもには牛乳とフルーツを!

学校給食は必要な栄養がとれるよう工夫されているため、給食がない夏休み中は、栄養バランスが乱れがち。特に不足しやすいのがカルシウムとビタミン。牛乳や果物を積極的にとって補給を。

お手軽にミネラルがとれる!グラノーラ+ヨーグルト

食欲が落ちると、ミネラルやビタミン、食物繊維も不足気味に。これらを手軽にとれるのがグラノーラ。ヨーグルトを加えれば、たんぱく質やカルシウムも一緒に補給できます。

* * *

【栄養不足バテ対策】シンクロンコーワ アクティブモード

編集部のおすすめは、アミノ酸4000mg配合で日常生活のパフォーマンスをサポートしてくれる「シンクロンコーワ アクティブモード 100ml」¥375(編集部調べ)/興和 0120-517-508。アルギニン、シトルリン、BCAAなど、体に必要なアミノ酸をバランスよく配合。健康的な毎日を過ごしたい方にぴったりです。

イラスト/松元まり子
文/中田蜜柑

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ ’25 8月号より>




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 8月号』は暑い夏にうれしい「夏の本格ひと皿ごはん」特集!▼

ひき肉やささ身などの火通りラク肉を使ったレシピや、レンチンだけうどんなど、栄養も家族ウケもバッチリなレシピが盛りだくさん!/手軽に骨活ができる「魚介缶詰」レシピ/コスパ最強の「カフェ風ドリンク」/「一生困らないためのお金講座」/夏こそオススメしたい「ベタベタ解消掃除」/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「トマトのおかずBOOK」/【別冊付録】「夏中使える豆腐おかず63」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細