「開くはずなのに…」猫ドアの前で“開けて”とお願いする猫に22万いいね!甘えん坊すぎる姿が話題に

猫は人間にドアを開けて欲しい…?


猫と暮らしていると、ドアの開閉をめぐって可愛すぎる戦いが繰り広げられることがあります。

自由に出入りできるはずの猫ドアを前に、なぜか飼い主に開けてもらおうとする猫の姿が、X(旧Twitter)で大きな注目を集めました。

投稿には22万件を超える「いいね」が寄せられ、「うちの猫も同じ!」「甘え方が上手すぎる」といった共感の声があふれています。

【あざと可愛さ最上級!】「ドア開けて〜」と訴えるような視線を送るネコちゃん

猫ドアの前で“おねだり”するロロちゃん

話題になったのは、Xユーザーの昼休みのねこ(@roro_cat)さんが投稿した、愛猫・ロロちゃんの日常の一コマです。

「猫ドアの仕組みをなかなか理解してくれずドアの向こうで開けて〜と言っているねこ」

開けて~▶猫ドアの仕組みを知らない猫ちゃん(⇒次へ)


写っていたのは、猫ドアの前にちょこんと座り、部屋に入れずに飼い主をじっと見つめるロロちゃん。その表情はまるで「ドアを開けてくれ〜」と訴えているかのようで、切実さと甘えが入り混じった雰囲気が漂っています。

軽く押せば開くはずですが…▶飼い主さんがドアに工夫をしました!(⇒次へ)


猫ドアは軽く押せば通れる仕組みですが、ロロちゃんは自分で開けるという発想がない様子。飼い主が来てくれることを信じて待つ健気さと、少し甘えた雰囲気が愛らしさを引き立てています。

コメント欄には“猫ドアあるある”が続々

投稿のコメント欄には、同じような経験を持つ飼い主からの声が数多く寄せられました。

「自分で通れるのに、人がいるとあえて開けてもらおうとする」「向こうに人がいればおねだりするのに、人がいなくなるとしぶしぶ自分で開ける」など、猫特有の甘え方に共感する声が多く見られます。

ほかにも、「最初は人が通る様子を見せると覚えやすい」「扉を固定して開いたままにすると安心して通れる」など、猫ドア習得のコツを教えてくれるコメントも。

こうした反応からも、“猫ドアの前でおねだり”という行動が、猫好きたちの間で広く知られた「あるある」であることがわかります。

ついに猫ドアを通るロロちゃん、その方法は…

多くの飼い主から「こうすると覚えやすい」とアドバイスが寄せられたロロちゃん。飼い主さんが試行錯誤を重ねた結果、ある方法でついに猫ドアを通るようになりました。

その様子は「ドアを固定したら使ってくれたねこ」というポストでも紹介されています。

固定したら使ってくれた猫ドア▶様子を伺うロロちゃん(⇒次へ)


1枚目には、開いたままの猫ドアの向こうから、ひょっこりと顔をのぞかせるロロちゃんの姿。

顔をのぞかせています▶ドアを使ってくれるかな…?(⇒次へ)


続く2枚目では、そのままドアをくぐってこちら側へと入ってくる様子が写っています。

上手に通れました!▶猫ちゃんが先導してくれることも!(⇒次へ)


どうやら、ロロちゃんにとっては自分で押して開けるよりも、すでに開いている状態のほうが安心して通れるようです。今では、ドアを固定して“猫穴”として活用するスタイルが定番になったとのことでした。

飼い主の昼休みのねこさんにインタビュー!

今回の投稿について、ロロちゃんの飼い主・昼休みのねこさんにお話を伺いました。

―今回のポストは多くの“いいね”で話題になっていますが、反響についてはいかがでしたか?
昼休みのねこさん「たくさんの方に見ていただけて驚きました。猫ドアの使い方についてアドバイスもいただけて、とても嬉しかったです。」

―ご家族や周囲の方の反応は?
昼休みのねこさん「家族一同すごいねぇ、びっくりしたねぇと話していました。」

―印象的だったコメントはありますか?
昼休みのねこさん「猫ドアを実際に使っている動画を見せると覚える、というアドバイスがあり実践してみました。動画を見たロロは、スマホと猫ドアを交互に見ていましたが…残念ながら覚えてはくれませんでした。」

―このロロちゃんを見たときの気持ちは?
昼休みのねこさん「可愛すぎると思いました。」

―猫ドアの使い方はその後どうなりましたか?
昼休みのねこさん「自分で開けるのはどうしても嫌なようで、ドアを取り外して“猫穴”として使っています。」

―開くとわかったときの反応は?
昼休みのねこさん「開くことは理解していても、人間が開けないと開かないと考えているようでした。」

―ロロちゃんの性格を教えてください。
昼休みのねこさん「甘えん坊で元気いっぱいです。毎日家の中を走り回っています。」

―最近の可愛かったエピソードはありますか?
昼休みのねこさん「朝ごはんの時間になると寝室まで来て顔を舐めて起こしてくれます。ごはんは自動給餌器から出るのですが、食べるところを見てほしいようで、人間が起きるまで食べません。」


ほかにもある!ロロちゃんの愛らしい日常

ロロちゃんの魅力は、猫ドアでのおねだりだけではありません。昼休みのねこさんの投稿では、思わず笑顔になるような日常のワンシーンが数多く紹介されています。

たとえば「階段を降りるとき先導してくれるねこ」という投稿では、階段の途中で振り返り、飼い主の様子を確認するロロちゃんの姿が。まるで「こっちだよ」と案内しているような表情に、1万件を超えるいいねが集まりました。

階段を降りるときに先導してくれるロロちゃん▶テーブルでカメラを向けると…(⇒次へ)


また、「カメラを向けるとポーズしてくれるねこ」という投稿では、テーブルの上でゴロンと寝転び、お腹を見せてくつろぐ様子を披露。レンズを意識しているかのような愛らしい仕草に、「あざとい!」「可愛すぎて困る」といった声が寄せられました。

カメラを向けるとポーズをとってくれるロロちゃん▶「おはよ」って言ったら…(⇒次へ)


こうした何気ない日常の一コマからも、ロロちゃんの人懐っこさや甘えん坊な性格が伝わってきます。ファンが増え続ける理由は、この飾らない可愛らしさにあるのかもしれません。

もっとロロちゃんの可愛らしい姿が見たい方は、昼休みのねこ(@roro_cat)さんのXアカウントをチェックしてみてください!

文=武川彩香

この記事に共感したら

Information






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細