お散歩に“意外すぎるモノ”を持っていきたがるシーズーに4.5万いいね

お散歩が楽しみなシーズー


「お散歩に持って行く!」とばかりに、お気に入りのアイテムを口にくわえたシーズー・たぬきちちゃん。

ところが、そのアイテムがあまりにも意外すぎて「さすがにお散歩には無理でしょ!」とX(旧Twitter)で注目を集めました。

投稿は、4.5万件を超える「いいね」が寄せられています。いったい、たぬきちちゃんは何をお散歩に持っていこうとしたのでしょうか……?

【写真を見る】それは無理かも…キュートなシーズーが選んだ「お散歩のお供」アイテム

「お散歩には持って行けないよ!」と飼い主さんも苦笑い

話題になったのは、Xユーザー・大きいシーズーたぬきち(@tanuki20200215)さんが投稿した1枚の写真です。

「何度言ったらわかるの。お散歩には持って行けないの。」

お散歩には持っていけないの▶ワンちゃんが散歩に持っていきたいものは…(⇒次へ)


写っていたのは、口に“刀”をくわえて得意げなたぬきちちゃん。お気に入りのアイテムをどうしても散歩に連れていきたかったようで、飼い主さんに止められてもなかなか離さなかったそうです。

刀を片手に(口に?)外に繰り出そうとする姿は、まるで“小さな侍”のよう。

刀をくわえてまるで侍!▶地震のあった日、慌てて更に意外なものを持ってきました(⇒次へ)


コメント欄には、「まさか忍犬だったとは!」「侍の血が騒いでいる」「誰かに見せたいのかな?」といった声が集まりました。

地震があったときにはなぜかしゃもじを持参!?

実は前にも、たぬきちちゃんは“意外なモノ”をくわえて注目を集めたことがありました。

飼い主さんが投稿したのは「これは生まれて初めて大きな地震に遭遇し、なぜか慌ててキッチンに走ってしゃもじを持ってきたたぬきち」というポスト。

写っていたのは、しっかりとしゃもじを口にくわえたたぬきちちゃんの姿でした。

地震に慌ててしゃもじを持ち出すたぬきちちゃん▶小柄に見えるたぬきちちゃんの意外なサイズ感(⇒次へ)


お気に入りのおもちゃではなく、よりによって“しゃもじ”というセレクトに、飼い主さんも思わず笑ってしまったそうです。

たぬきちちゃんの飼い主さんにインタビュー!

今回の投稿について、飼い主の大きいシーズーたぬきちさんにお話を伺いました。

――ポストが大きな反響を呼んだことについて、どう感じましたか?
大きいシーズーたぬきちさん「気に入っている写真なので、たくさんの人の目にとまって嬉しいです!」

――ご家族や周囲の反応はいかがでしたか?
大きいシーズーたぬきちさん「家族の間でも話題になりましたし、私がXをやっていることを知らなかった会社の後輩から『これって、まさかたぬきちちゃんでは!?』と連絡が来ました」

――印象に残ったコメントはありますか?
大きいシーズーたぬきちさん「ちょうど『鬼滅の刃』の映画が公開されたタイミングだったので、“犬の呼吸”といったコメントが多かったですね」

――結局、刀を持っていくのは諦めてくれたのでしょうか?
大きいシーズーたぬきちさん「なかなか離してくれなくて大変でした」

――たぬきちちゃんは刀以外にもお散歩に持っていこうとするものはありますか?
大きいシーズーたぬきちさん「スリッパやお人形を持っていこうとしますが、急いで玄関に向かうので階段の途中に落としてます」

散歩に行くぞ!と張り切ってお気に入りをくわえるたぬきちちゃんの一生懸命な姿を想像すると、ますます愛おしく感じられますね。

抱きしめがい抜群!?10kgをキープする“大きめシーズー”

たぬきちちゃんは、シーズーとしては少し大きめの体格をしています。体重はおよそ10kgで、飼い主さんに抱っこされると、その存在感はまさに小型犬とは思えないレベル。

「うん、小型犬だね!」というポストにある4枚の写真には、飼い主さんに抱きしめられるたぬきちちゃんの姿がありました。そのどれもが飼い主さんの身体の半分ほどを覆ってしまうほどのボリューム感です。

抱っこされると…あれっ小型犬?▶体重はおよそ10kg!(⇒次へ)

飼い主さんの身体の半分ほどを覆ってしまうほどのボリューム▶「愛情がいっぱい詰まっているんですね」といったコメントが集まりました(⇒次へ)

人懐っこいたぬきちちゃん▶飼い主さんととっても仲良し!(⇒次へ)

名前の通り大きいシーズーたぬきちちゃんです▶甘えん坊な様子(⇒次へ)


コメントに「抱きしめたい!」「愛情がいっぱい詰まっているんですね」といった声が寄せられるのも納得。たぬきちちゃんは見た目はどっしりしているものの、性格は人懐っこく穏やかで、イタズラ好きな一面や頑固なところもあるそうですよ。

そんなたぬきちちゃんの様子は、大きいシーズーたぬきち(@tanuki20200215)さんのアカウントで見られます。チェックしてみてくださいね。

文=武川彩香

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細