【野々村友紀子さんに聞きました】ご機嫌に生きるために「始めたこと」「やめたこと」とは?
野々村さんがご機嫌に生きるために「始めたこと」「やめたこと」
30代後半にやめたこと:ポイントをためる
「たこ焼き屋さんでポイントカードを忘れただけで落ち込んだりすることがよくありました。もう一皿たこ焼きがもらえるのも魅力的だけど、ポイントにしばられるのが嫌になってポイントカードを全部捨てました。そうしたらお財布も軽いし、気持ちもすごくラク!」
30代後半にやめたこと:年末の大掃除

「お風呂に入ったついでに鏡を拭いたり、ほこりを取ったり、ふだんからこまめに掃除すれば家はそんなに汚れません。換気扇など大きな掃除はプロの業者さんに任せることにして大掃除をやめたら、年末が好きになりました (笑) 」
40歳で始めたこと:仕事
「下の娘が小学校へ入ったタイミングで、セーブをしていた仕事を少しずつスタート。仕事を始めて自分のことにも少しお金をかけられるようになりました」
41歳で始めたこと:ヘアケアにお金をかける
「30代は子どもと同じシャンプーで、一緒にお風呂でパパッと洗うだけ。子どもが姉妹でお風呂に入るようになったので、自分の髪をゆっくり洗う時間と余裕ができたのは40代の大きな変化。仕事も始めたし、気になっていたヘアケアにお金をかけることにしました」
43歳ごろにやめたこと:子どもを通しただけのおつきあい
「子どもが自分で友達と遊びに行ける年になった頃、子どもを通しただけのおつきあいをやめたんです。自分が会いたい人だけとつきあうようにしたら人間関係がすっきり」
45歳でやめたこと:嫌いな人のことを考える

「45歳はそろそろ人生の折り返し地点。そう考えたらすごく時間が貴重に思えませんか? そんな大切な時間に嫌いな人のことを考えるのはむだだし、私が考えたって相手はダメージを受けないし (笑) 。好きなことや好きな人のことだけを考えて生きると毎日ご機嫌です」
46歳で始めたこと:眉のアートメイクとまつげパーマ

「自分の時間を増やしたいと思って眉毛のアートメイクとまつげパーマを始めました。一生のうち眉毛を描いて、まつげを上げている時間を足すと何日分? メイクもラクです」
50歳で始めたこと:夫婦2人でデート
「子どもの手が離れて夫婦で出かけることが増えました。50歳以上だと割引になる夫婦割で映画デートをしたり、夜も2人で飲みに行ったり、ディズニーランドも2人で行きました。若いときとは違う夫婦の楽しみ方があって、そんなデートも楽しいですね」
50歳で始めたこと:美容医療に頼る
「50歳になったんだし、もう美容を自分で何とかしようとせずにプロの手に任せてみようと思って、美容医療を取り入れました」
50歳でやめたこと:洗剤の詰め替え
「洗剤を自動で入れてくれる洗濯機に替えたら洗剤の詰め替えをせず、ボタン1つで洗濯が終了。いいお金の使い方をしたと、大満足」
体も心も元気にしてくれる野々村さんの愛用品
呼吸は大事! THREEの深呼吸サポートデバイス

「イライラすると呼吸が浅くなりますよね。そんなときは『THREE』で買った深呼吸サポートデバイスを活用。いい香りを嗅ぎながら深呼吸すると気分が落ち着きます」*現在は販売終了
移動中に頭や顔をゴロゴロ

「40代に入ってから顔のたるみが気になって、移動中に頭や顔をこれでゴロゴロ。刺激が気持ちよくて、気分もリフレッシュします」
野々村さんプロデュースのジャケット


「温度調節が簡単にできればいいのに、という思いで、フェリシモさんと開発したジャケット。ホックで袖の取り外しができるので重宝しています」
更年期の不調や免疫力アップはサプリに頼る

「更年期対策や免疫力アップはサプリに助けてもらっています。『命の母』と『おいしい免疫ケア』、『ビタミンCプレミアム』は毎日のんでいるもの。『クレオパトラの朝食』というツバメの巣のドリンクはちょっと高いので大事な仕事の前に。『金のしじみウコン肝臓エキス』はお酒を飲んだ日にのむと翌朝すっきり。夫婦でのんでます」
* * *
無理がきかなくなる年代...。20〜30代でやってきたように、自分だけでがんばり過ぎないことが大切です。頼れるところは周りに頼って、軽やかに乗り切りましょう!
撮影/布川航太 スタイリング/城田 望 ヘア&メイク/栗間夏美 イラスト/ちばなつこ 編集協力/山本美和
文/さいとうあずみ
Information

▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼
今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」」
カーブ刃が食材をしっかりキャッチ! 包丁いらずで時短が叶うキッチンバ…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細


