【ねこは長者の生まれ変わり】ねこのおかげでお金持ちに? 我が家のねこたちの話

『ねことわざ』 8回【全10回】
WEBアニメでも配信がスタートする『ねこむかしばなし』でおなじみのぱんだにあさんが展開するのは、ねこによるゆる~い世界!
「情けは人のためならず」は情けが甘やかしになると言われるようになったり、「二の舞を演じる」は演じずに踏むようになったり…。昔から使われていることわざや慣用句が、時代と共に変わっていって本来のものとは違う意味になっても、ほとんどの人が気にも留めないことが多いですよね。
言葉の意味は変化していくもの。であればことわざや慣用句に、現代を生きるねこの価値観を加えて新たな解釈をしても良いはず!と、ぱんだにあさんが「ねこ」のかわいさで「ことわざ」の意味を再解釈していきます。
ゆるさを体現したような次世代のことわざ学習コミック、ぜひお楽しみください!
※本記事はぱんだにあ著の書籍『ねことわざ』から一部抜粋・編集しました。
ねこは長者の生まれ変わり
のんびりマイペースに過ごす姿を見て、ねこの前世はきっと何不自由なく暮らしていたお金持ち=長者だろうと連想し「ねこは長者の生まれ変わり」という慣用句があります。もしこの言葉が本当なら、お金持ちである先人の知恵を見逃さないためにも、いつも以上にねこの一挙手一投足に目を配る必要があります。学校や会社を休んで観察してみては?

著=ぱんだにあ/『ねことわざ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細