「思っていたのと違う!」息子用に買ったベビーカーに座っているのは!?

「思っていたのと違う…!」と思わず言っちゃう光景とは…?

子どものために買ったものを動物が使い、その逆もしかり…といった経験、皆さんはありますか?

Xでは、まさにそんな光景を写真に収めたポストが8.4万いいねを集め、話題になっています。投稿主が思わず「思ってたのと違う…」と呟いてしまった、その内容とは一体…!

【画像で確認】い…入れ替わってる〜!?「思ってたのと違う」光景とは
思ってたのと違う…▶ロ、ロボット?(⇒次へ)


投稿主のカズ(@WalkingtheNorth)さんが「旅行用にベビーカーを買ったら箱は長男がロボットにして(?)本体は猫が使っててなんか思ってたのと違う」というコメントとともに投稿されたのは、ベビーカーにどっしりと座った愛猫の姿と、ベビーカーが梱包されていた箱をおもちゃにしている息子さんの姿。

人が座るためのベビーカーに猫ちゃんが、そして猫が遊ぶであろう箱を人が使っている光景に思わず困惑している様子のカズさんに、共感しつつ、猫ちゃんの表情や息子さんの楽しそうな姿にクスッと笑ってしまいますね♪

こちらのポストへの反響について伺うと「珍しく雪の時期以外で猫がバズったなと思いました(笑)」とのこと。実はこの猫ちゃん、以前雪の中に佇む姿をおさめたポストでもバズったことがあるのだそう…!


また、当ポストの中でも印象的なコメントをお聞きすると「私たち…入れ替わってるー!?みたいなやつです」と教えていただきました。某映画を思い起こさせるこのセリフ。たしかに入れ替わっていると思いたくなるほどそれぞれが馴染んでいますよね。

ベビーカーの入っていた箱で遊ぶ息子さん▶ここが落ち着く(⇒次へ)


ちなみに、こちらのかわいらしい一コマですが、カズさんいわく「息子が保育園に行っている平和な時間、猫がベビーカーでチルっていたので。そのチル猫の写真を撮って後で息子に見せようと思っていました」とのことで、実は同時に発生したわけではありませんでした…!

さらに「息子はベビーカーを取られて怒るかなと思いきや『えー?使ってたの~~?』というくらいで、意外と大丈夫でした」というカズさん。息子さんの懐の深さや優しさが伺えます。そしてその後、上記の箱で遊ぶという状況になったようで、お互い気にせず楽しんだみたいですね♪

そして当の猫ちゃんですが、どうやらチル姿が人気なのだとか。「チル猫は多分私のフォロワーさん達好きだろうなとも思いました(笑)」とカズさんもおっしゃるほどの姿…。気になったのでカズさんのポストを拝見していると、お庭や毛布の上でのんびりしている猫ちゃんの姿がたくさん伺えてほっこり。これは人気なのもわかります!


サイズアウトしたらあげようか?▶スヤスヤ…(⇒次へ)


ちなみに息子さんが遊びきった後の箱は、今は細かいおもちゃが収納されているようで現在も活躍されているとのこと。

では猫ちゃんは…?今でもベビーカーを使っているのかお聞きすると「猫は一度ベビーカーを使ったものの、その後はチャイルドシートやベビーのクッションなどに鎮座していて、例のベビーカーは使っていないようです。そんなにフィットはしなかったのかもしれません」と教えていただきました。写真ではくつろいでいるように見えましたが…意外と合わなかったのか、もしくは息子さんのものだと理解して譲ってくれたのかもしれません…!


庭に牛が…▶手を借りたいのですが…(⇒次へ)


ポストを拝見していくと、カズさんご家族はノルウェーで暮らしており、素晴らしい景色や隣のお家の牛の脱走など、スケールの大きな暮らしぶりが写真や投稿から伝わってきます。

そんなノルウェーでの生活、何かびっくりするような出来事はあったのかなと興味がわいたのでカズさんにたずねると「もうびっくりすることも少なくなりましたが、酪農家さんが隣なので、年に数回隣の草原が牛のうんちまみれになります。一番最初は驚きましたが、もはや恒例なのでそのトラクターを見たら外に洗濯物干さないでおこうと思うくらいにはたくましくなりました」とのお答えが。こちらとしては本当にスケールが大きい出来事と思ってしまうのですが、暮らしているとそれも日常の光景になっていくのだなとカズさんの言葉から感じられます。

「あとは友人のお宅(借家)が大家さんの指示で工事中なんですけど、床に穴が開いたまま夏休みを迎えたとかで数ヶ月工事が止まってて、その間ずっと下の階が見えてる状態だっていう話を聞きました。夏休みだからってなんでも止まっちゃうのは日本だと考えられないですかね。壊れてても動かなくても『夏休みだからごめんね~~!』マインドなのは良いような悪いようなですね」とさらに教えてくれたカズさん。休みは休む!それはその通りだ!と思いつつも、当事者になったらと思うとたしかに良いのか悪いのかと考えてしまいそうです…!

歩いているのは地面から1.2mくらい!▶5月なのに…(⇒次へ)


実はハスキー犬20頭、猫ちゃん1匹、息子さん2人にカズさんご夫婦と大家族なご一家。その中でも息子さん達と猫ちゃんの関係性はどのようなものなのかとお聞きすると「長男が生まれた頃は『私も構って』みたいな感じで一緒に寝たりしていましたが、成長するにつれ『こいつ(長男)には関わらんとこ』と自然と距離を取るようになりました(笑)」とのこと。

大きくなるにつれて関係も変わったようですが、最近もまた変化があったようで「長男がご飯をあげたがるので、そのときは仕方なく頭を差し出して撫でられてやってます。年の離れた長女みたいな感じです、猫は」と教えていただきました。“実質3姉弟”な関係が伺えて、さらに年月を重ねたらどうなるのかも気になるところですね。

立派にパパの手伝いをする長男くん▶さあこい!(⇒次へ)


最後に、最近のご家族や猫ちゃんワンちゃんの面白い出来事などを伺うと「朝晩涼しくなってきて犬のトレーニングを始める時期なんですけど、息子の方がモチベーションが高く『パパ、仕事行くよ』って朝超早くからエネルギッシュに活動してることですかね。夫は朝弱いのでコーヒーをゆっくり飲んでからじゃないと動けないんですけど、息子の方がやる気じゃん、と思いました」とカズさん。元気な息子さんから活力をもらえそうなほんわかエピソードです♪

ノルウェーの自然やご家族や猫ちゃんワンちゃんとのほっこりする写真まで堪能できるカズ(@WalkingtheNorth)さんのX。是非チェックしてみてくださいね!

文=SI

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細