どんな節約してる?レタスクラブ読者に聞いた「家計の抜け道」テク10

『レタスクラブ』読者も実践!「家計の抜け道」テク10

物価高が続く今、少しでも家計をラクにしたい…そんな思いで、日々工夫を重ねている人は多いはず。今回は、雑誌『レタスクラブ』読者のみなさんに聞いた「家計の抜け道」テクを10個ご紹介! あなたの節約習慣にも、きっとヒントが見つかります!

【画像を見る】飲んべえ夫婦の晩酌代、どうしてる?

楽天のセールの時期にまとめ買い

楽天市場のポイントアップセールのときに、この先必要になりそうなものをまとめ買いしています。子どもの上履き、3カ月先のコンサート用の衣装、ストックしておく飲み物など、必ず使うものを買って、通常より多くのポイントをゲット!(め~さん)

動画サブスクは見たいときだけ契約

動画サブスクは見たいときだけ契約

動画サブスクを契約し続けることはやめました。無料トライアルの期間に視聴したり、見たい番組がたまったときに契約して、料金を払うようにしています。(maruさん)

100円ショップで「何となく」買わない

100円ショップで「何となく」買わない

100円ショップに行くと、特に目的のものがなくても、安いからと「何となく」買ってしまうことや、どうせ使うものだからと買いだめしがち。買って満足してしまい、買ったものの存在を忘れてしまうことも多いから、ちょっと高くても必要になったときに買うほうがムダにならない気がします。(かのさん)

しこう品で心を満たしてムダづかい防止

しこう品で心を満たしてムダづかい防止

心がすさむとムダづかいしてしまうので、コーヒーやお菓子はちょっといいものを選んで心を満たしています。一見ムダに見えますが、私はこのほうが節約になると思っています。(うっしーさん)

冷蔵庫の食材を限界まで使い切って買い物に行く

基本は家にある食材で何とかごはんを作り、冷蔵庫にあるものを限界まで使い切ってから買い物に行くようにしています。買い物に行く頻度が減って節約になります。(ぱぴぷぺぽさん)

スーパーでの買い物回数が減ると節約に

残業続きでスーパーの営業時間に間に合わないことが多くなり、平日の買い物回数が減ったため、甘いものなどの余計な支出が減って節約になりました。(みっきさん)

クーラーをつけるときは、シャッターを下ろす

クーラーをつけるときは、シャッターを下ろす

日当たりがいい家なので、夏の猛暑がつらいです。少しでも冷房効率が上がるよう、クーラーをつけるときはシャッターを下ろすようにしています。(バリモナカさん)

外食を減らすため、冷凍食品を買っておく

外食を減らすため、チンすればすぐに食べられる冷凍食品を常備しています。生協で買えるおいしくてコスパもよい冷凍食品はおすすめです。(きたれみさん)

居酒屋ごっこでお酒代は小遣いから出す

居酒屋ごっこでお酒代は小遣いから出す

飲んべえ夫婦のため、日々の晩酌代がかさみます。自宅で飲むビールやサワーは生活費で箱買いしますが、飲むときは各自のお小遣いから1杯50円、飲み放題は500円出すようにしています。(さっしーさん)

これ以上の節約はムリ!稼ぐことを考える

以前、節約をし過ぎて家族から不満が出たため、これ以上の節約はムリ。今は稼ぐほうにシフトしています。(キリさん)

* * *

つい食費ばかりに目が行きがちでしたが、仕組み化できる部分で無理なく節約するのが大切なのですね……!(編集:澤田)

撮影/林 ひろし イラスト/香川尚子 編集協力/生島典子

文=徳永陽子

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ 2025年10・11月合併号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 10月11月合併号』は笠原将弘さんの「秋野菜満喫レシピ」特集!▼

今月は「賛否両論」笠原将弘さんが教えてくれた、秋野菜の魅力を存分に生かしたレシピをたっぷりご紹介。和食の料理人ならではの食材の組み合わせや調理法が満載で、料理のレパートリーが広がります!/パパッとできる「お刺身のおいしいかさ増しレシピ」/さつまいもLOVERSが厳選した「さつまいものおやつBEST7」/【とじ込み付録】「もやしのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「月~金×4週分の晩ごはん 10月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/韓国スターの素顔に迫る「FOCUS ON K-ACTORS」はD-LITEさんほか/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細