玄関に神様を呼ぶ!? 邪気をはらう玄関前の掃除方法

バケツに水と市販の粗塩をほんのひとつまみ入れ、清めの水を作ります。雑巾をぬらして絞り、「はらいたまえ、清めたまえ」と唱えます。
2. 清めの水でドアノブの邪気を取り除く
念やけがれがつきやすいのが、たくさんの人が触れるドアノブやインターホン。特に外側のドアノブを丁寧に拭き、邪気をはらいます。
3. ドアを拭く

ドアの外側はホコリや排気などで汚れやすい所。「拭く」行為は運気をアップさせます。雑巾で汚れとともに悪い運気を取り去って。
玄関前を水で清め、塩と砂で結界を張る
4. 玄関前に水をまく

砂やホコリをほうきで掃いてから、玄関前に水をまきます。マンションなどの集合住宅で、水をまきにくい場合は水拭きをするだけでもOK。
5. ドア前に盛り塩と盛り砂をする

盛り塩は人の念、盛り砂は霊的なものをはらいます。玄関脇に、小皿に入れた盛り塩と盛り砂を置きましょう。左右の決まりはありません。
盛り砂ってどこで買えるの?

盛り砂には、神社で「お清めの砂」として売られているものを使います。毎月1日と15日に新しい砂に取り替えます。
神様が家の前を通ったとき、邪気のない玄関にしておくのが大切なんですね。
Information
教えてくれたのは:中井耀香(ようか)さん
古神道数秘術家。東洋の占術を学びみずから実践し効果を研究。その中で古神道によるお行で神様のメッセージが数に有る事に気づき、独自の方法論を確立。風水を使い“神様が来る家”にする事に定評がある。著書『神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」』(小社刊)が大ヒット。
中井耀香オフィシャルBlog
撮影=三佐和隆士 モデル=澤田百合亜 取材・文=田中理恵
古神道数秘術家。東洋の占術を学びみずから実践し効果を研究。その中で古神道によるお行で神様のメッセージが数に有る事に気づき、独自の方法論を確立。風水を使い“神様が来る家”にする事に定評がある。著書『神様があなたのそばにやってくるすごい「お清め」』(小社刊)が大ヒット。
中井耀香オフィシャルBlog
撮影=三佐和隆士 モデル=澤田百合亜 取材・文=田中理恵
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細