昭和の押し入れ衝撃のビフォー&アフター!7万いいねの大反響があった魔法みたいなDIYとは

DIYやリノベーションの様子をSNSで発信している Ayumi(@ayumi.kawaiestyle)さん。
築40年以上の昭和の家をセルフリノベーションでお洒落に変身させた投稿には、「素敵すぎる!」「センスの良さが羨ましい」などと、大きな反響が寄せられています。
変身前の姿は、実家など昭和の家にありがちな押し入れ。
果たして、この空間がどう変わったのでしょうか。
「めちゃくちゃ変わった」「素敵」とコメントがよせられたDIY

話題になっているのは、昭和の押し入れが、海外のお部屋のようなお洒落なワークスペースに大変身した投稿。
しかもAyumiさんひとりでDIYしたそうです。
どのように押し入れが変わっていったのか、手順をご紹介します。

まず、押し入れの中段を解体し、

壁に白い壁紙を貼ります。
貼るだけで一気に明るい印象に。

壁の左右にブラケット(金具)を取り付けて板を乗せれば、使いやすいデスクの完成です。

押し入れと部屋の間には仕切りを設置。
上は格子状にして視線が抜けるデザインに、下はモールディングを施しました。
仕上げに全体をブルーグレーでペイントすると、空間に映えるお洒落な仕切りに。

こうして古い押し入れが、海外風のスタイリッシュなワークスペースへと生まれ変わったのです。
大反響の感想を投稿主のAyumiさんにインタビュー!
―いいねがたくさんついてバズっていましたね。こちらの反響についてはいかがでしたか?
「たくさんの方に見ていただけるのはとても嬉しいです。自分もやってみたいです、というお声も多くいただきました」
―バズったことについて、ご家族や周囲の方はどんな反応をされていますか?
「家族は、まさかこんなにたくさんの人達に見てもらえるようになるとは思ってもなかったので、驚いてました。
SNS世代の息子達からは、ちょっと尊敬してもらえているみたいで嬉しいです(笑)」
―印象的なコメントや反響があれば教えてください!
「一番印象に残っているのは、『祖父母から受け継いだ古い家を処分しようか悩んでいたけど、動画を見て、DIYで手を入れて住んでみたいと思いました』というメッセージをいただいたことです。発信してきてよかったなぁと思いました。
真似してやってみました!というご報告をいただく事もあり嬉しいです」
押し入れだけじゃない!驚きのDIYビフォー&アフター
Ayumiさんは、押し入れ以外にもDIYのビフォー&アフターを公開し、注目を集めています。ご自身の家だけでなくご実家や、依頼をもらってDIYした場所が次々とおしゃれに変身しています。
玄関


昔ながらの造りで古さが目立つ玄関が、棚の塗装、壁紙、床のタイルを替えることで、以前の面影がないほど洗練された雰囲気に。Ayumiさんのセンスが光ります。
キッチンカウンター


年季の入ったキッチンカウンターは、木目調のリメイクシートを貼ってアレンジ。
照明やカーテンも変えて、カフェ風のモダンな空間に。
脱衣所


Ayumiさんの実家の脱衣所もDIYで生まれ変わっています。狭くて暗い印象の脱衣所は、床と天井を張り替えて明るさをプラスし、砂壁は漆喰でナチュラルな印象に。
棚を加えて使いやすさもアップ!
トイレの引き戸


トイレの引き戸のDIYは、リメイクサービスの依頼をいただいておこなったそう。どこかのっぺりとした印象だったトイレの引き戸は、優しいピンクとモールディングで、明るくモダンな印象に。
扉ひとつで空間の印象が大きく変わります。
おしゃれなDIYのアイデアはどこから?
これらの素敵なDIYのアイデアはどこからくるのでしょうか。さらにお話を伺いました。
―今回のようなおしゃれなDIYや、どのようにアイデアを思いつくのでしょうか?
「他のDIYアカウントの方を参考にさせてもらったり、オシャレなカフェなどのお店の内装、映画やドラマに出てくる部屋からヒントをもらう事も多いです。海外のDIYアカウントは見ているだけでも楽しくてとても参考になります」
―きれいでおしゃれなDIYができるようになるまで、どのくらいかかりましたか?
「今でもそれほどの腕前ではないのですが…内装を変えるようなDIYは5年ほど前から始めました」
―DIYをやっていてやりがいを感じたエピソードを聞かせていただけますか。
「ダイニングの壁紙を自分で貼り替えたのですが、施行中からどんどん自分好みの部屋に変わっていく過程が楽しくて楽しくて。憧れの海外のお家に近づけたようですごく嬉しかったんです。
それからは、すごく疲れてる時とか、悲しい事があった時でも、このダイニングの景色を見ると、ちょっと元気になれる気がして、DIYで好きな空間を作って良かったなぁと思います」
―DIYをやってみたい方に応援のメッセージをお願いいたします。
「私も決して器用ではないし、初めはDIYど素人からスタートしました。それでも、家の中がDIYでどんどん好きな空間になっていくのは本当に楽しいです!
まずは簡単なDIYからぜひ挑戦してみてください」
家の中が「どんどん好きな空間になっていく」というのは、とても素敵なことですね。
住まいを心地よく整えることで、日々の暮らしも豊かに感じられそうです。
近年は古民家の人気も高まり、実家のリノベーションを考える人も増えています。
DIYはそんな思いに応え、暮らしを前向きに変える選択肢のひとつかもしれません。
Ayumiさんのアカウント(@ayumi.kawaiestyle)には、DIYにまつわる投稿がたくさんのっています。次はどんなビフォーアフターが見られるのか楽しみですね。
文=小田 明子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「本坊酒造「桜島 年号焼酎 2025 年」」
旬を味わう♪ 2025年収穫の新鮮なさつま芋で造られた秋季限定新酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
3位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
4位「お姉ちゃんなんだから」なんでいっつも損ばかり。妹のことが小さいときから大嫌いでした/世界で一番嫌いな女(1)
-
5位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
