コンクールの練習に疲れ果てた顧問と生徒→“まさかの即興演奏”に「かわいい闇堕ち」

脱力感あふれる“帝国のマーチ”が話題に(⇒次へ)

生徒と顧問の先生、どちらも一生懸命に取り組む部活動では、厳しい一面もありながら、くすっと笑ってしまうシーンが生まれることも。
とある学校で、お茶目な一面を見せた顧問と生徒の掛け合いが、思わぬ反響を呼んでいます。

動画はInstagramで2万件以上のいいねを獲得し、「かわいい闇落ち」と反響を呼んでいます。思わず笑顔になってしまう顧問と生徒の即興、その内容とは?

【画像を見る】吹奏楽部の「闇落ち」とは!?顧問と生徒のシュールすぎる一幕

練習で疲れたところに、ダースベイダーの音楽が!

「コンクールに疲れ果てた顧問と生徒の様子」というタイトルで投稿されたのは、昭和学園高等学校の吹奏楽部(showawindband2022)の様子。
映っているのは、コンクール前の練習を終えた顧問の先生とひとりの生徒。
顧問の先生が疲れ切った様子でトロンボーンを吹き始めると、それに合わせて生徒がクラリネットで演奏し始めます。

コンクール練習に疲れ果てた顧問と部員の様子 ▶“蛍の光”で帰宅を促す作戦がスタート(⇒次へ)


二人とも疲れ果てた姿で演奏しているのは、なんとスターウォーズの“帝国のマーチ”。あのダースベイダーの登場曲です!
おそろしい雰囲気かと思いきや、なんともダルそうな様子で、音から疲労感がにじみ出ている演奏です。
「疲れがうかがえる!」「暗黒面へ落ちる顧問」「暗黒落ちというより寝落ちしそう」など、動画からかもし出される雰囲気に多数のコメントが集まりました。

「帝国軍鬱」「可愛い闇堕ち」などコメントが殺到!反響について投稿主さんへインタビュー


反響の大きかった今回の投稿について、投稿主である吹奏楽部の顧問の先生にお話を伺いしました。

-いいねがたくさんついてバズっていましたね。こちらの反響についてはいかがでしたか?

顧問の先生「全くの想定外で、演奏してくれたクラリネットの生徒も驚いておりました」

-バズったことについて、生徒さんや周囲の方はどんな反応をされていますか?

顧問の先生「大変ありがたいことに、何本か動画をあげているとたまに多くの方に見ていただくことに繋がり、学校で吹奏楽部員以外の生徒から『あの動画バズってたね』『あの演奏うちの部活でもやって』など声をかけてもらうことが多くありました」

-印象的なコメントや反響があれば教えてください!

顧問の先生「個人的に『帝国軍鬱になってない?』と『可愛い闇堕ち』というコメントが好きです!」

-このシーンはどのようにして生まれたのでしょうか?

顧問の先生「コンクールの合奏後、疲れたなぁと休んでいたら、体育座りしてボーっとしてる部員を見かけ、すぐ声をかけその場で即興で演奏した一幕でした(笑)」

-部活動の練習と休憩のメリハリのつけ方で気を付けていることはありますか?

顧問の先生「合奏時や個人練習時、部員全員一生懸命取り組んでいます。休憩時も一生懸命練習してますし、帰りましょうと言っても練習しています…。メリハリはつけられてないかもしれません…。
そして、一番ふざけているのは顧問だけかもしれません(笑)顧問としては、部員皆んなが居心地が良い環境を提供できるよう日々アイディアを集めています!」

-生徒さんが途中から参加されて、曲に深みが出ていますね。このときの気持ちを教えてください。

顧問の先生「あぁ、めっちゃ良い脱力感!と感じていました(笑)」

-他の投稿から楽しく練習に取り組まれている様子が伝わってきました。普段の部活動の雰囲気について教えていただけますか。

顧問の先生「動画の雰囲気そのままです(笑)だから帰らない生徒が多いのかと思います」

-読者の方にメッセージをお願いいたします。

顧問の先生「少しでも昭和学園高等学校吹奏楽部へ興味を持っていただけると幸いです。貴重な機会を頂きありがとうございました!」

シュールでおもしろい!同吹奏楽部の練習風景

その他にも昭和学園高等学校吹奏楽部のアカウントでは、なかなか帰らない生徒に対する先生のアクションが投稿されています。
たとえば、顧問の先生がリコーダーで蛍の光を演奏する追い出しをかける投稿。

先生が楽器磨きをしている生徒に対して、リコーダーで“蛍の光”を演奏し、追い出しをかけている投稿は5.2万いいねの話題になっています。

早く帰りたい先生の気持ちが、「はよ帰れ~」「はらへった~」という美しいバックコーラスとともに感じられるようです。

早く帰らせるために追い出しをかける先生 ▶焦りの音色に「圧がすごい」と反響(⇒次へ)



先生の見事な作戦に「先生、演奏しながらカバン背負ってる!帰宅する準備万端」「おもしろい!」などのコメントがたくさん寄せられました。

さらに、1年生にも追い出しをかけている様子は、8.4万いいねの大反響。

③ 早く帰りたくて1年生に追い出しをかける先生 ▶リコーダーとトランペットの同時吹き(⇒次へ)

同じく“蛍の光”で追い出しをかけています。
先生の焦りが伝わってくる投稿に「圧がすごい…」「ユーモアある帰し方」「ステキな顧問の先生!」などのコメントでにぎわっています。

先生が器用すぎる!と話題

「こんなことできません」のタイトルとともに紹介されているのは、先生がリコーダーとトランペットの同時吹きをしている光景。

なんと“カエルの歌”を演奏しています。

二刀流で“カエルの歌”を披露▶ティラノサウルスが学校に!?(⇒次へ)

1人で2つの楽器を吹く先生。口はどうなっているのでしょう?器用さにびっくりする人も多く見られました。

念入りな準備のうえふざける顧問の先生▶ミニリコーダーを吹きこなす先生 (⇒次へ)


「念入りに準備してふざけ始める顧問の様子」というタイトルとともにアップされたのは、ティラノサウルスの着ぐるみを着て校内でトランペットを演奏する先生。

ティラノサウルスの姿に「シュールすぎる…」「吹いている場所がおもしろい」などのコメントが寄せられています。

演奏後の満足げな表情にも注目 (⇒次のページからメンタル強め美女のコミックエッセイ『「イラッと」に効くとっておきの合言葉がありますよ』が読めます)


とっても器用な先生は、生徒からもらったミニミニリコーダーでも本気で演奏します。
「生徒からもらったリコーダーに本気になる顧問の様子」というタイトルでアップされたのは、先生が小さなリコーダーを完ぺきに吹きこなしている様子。
演奏し終わった後の満足そうな笑顔に「かわいい」「やった感でてる」などのコメントが寄せられています。

お茶目なやりとりの裏には、音楽に対するひたむきな姿勢が感じられます。
昭和学園高等学校の吹奏楽部の活動は、公式アカウント(showawindband2022)から見られます。
これからもユーモアあふれるやりとりが見られるのが楽しみです!

文=佐藤みなみ

この記事に共感したら

Information





▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細