冬の風物詩「雪だるま」。赤ORピンク、どちらの味がお好み?【キャラ弁】

レタスクラブニュースでは、12月より「冬のキャラ弁祭り」を開催中です。たくさんの楽しい作品を、ぜひご投稿くださいね。その中からピックアップしてご紹介していくこのシリーズ、今回は冬ならではのモチーフ「雪だるま」を楽しむテクニックをチェック!
「キャラ弁の雪だるまちゃんと言えば赤ウインナーの帽子ですが、コチラは帽子もマフラーもカニカマで作った雪だるまちゃん(*^^*) ゴマのお口がポイントです♪」そう解説してくれた、mimiさん。
ごはんで作る雪だるまはシンプルだけど、チーズやかにかま、ゴマなどの食材で作るバランスがとても細やかで、清潔感漂うとてもおいしそうなキャラ弁に仕上がっています。
ピックの「手」は、リアル雪だるまを作るときの「枝」を思わせて、楽しさもバッチリ。

カニカマを「魚肉ソーセージ」に差し替えて作ったパステルピンクバージョンもあり、赤の差し色で元気いっぱいな雪だるまから、優しげな雰囲気にチェンジ!
おにぎりで作るシンプルな雪だるまは、味わい的にもいろいろな食材と相性がよさそう。キャラ弁初心者さんにも、おすすめです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細