正直みんないくらもらってるの? 使い道はどうしてる?? 気になる夏のボーナス事情

また、ボーナスの使い道については全体の51.5%が「貯蓄・資産形成」に何割か回すと回答。一方で、半数近くが貯蓄・資産形成には回さず生活費の補てん、旅行、日用品などの買い物に充てるという調査結果も出ており、使い道が二極化しています。
ボーナスのうち貯蓄・資産形成に回す割合については支給額の4~6割未満と答えた方が最も多いようです。

貯蓄・資産形成の手段としては「預貯金(円建て)」が79.1%と最も多く、次いで「株式」「生命保険(貯蓄型)」という結果になっています。

今年スタートしたつみたてNISA(少額投資非課税制度)の利用状況に関しては76.5%が「利用していない」と回答しました。しかしニッセイチーフエコノミストの矢嶋さんによれば、手数料が安く、より長期・積立・分散に適したNISAは投資初心者や若者も含めた幅広い層の長期資産形成につながることが期待されているとのことです。
改めてボーナスの活用法を考えてみてはいかがでしょうか?
※日本生命保険相互会社「ずっともっとサービス」のサンクスマイルメニューアンケート調べ
調査期間:2018年6月1日~6月10日
回答者数:6,625人(男性:3,099名、女性:3,526名)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細