この時期の咳やくしゃみは“ダニ”が原因!? 知らないと怖いダニが潜む場所&撃退法

最近、よく咳やくしゃみが出る人は要注意! もしかしたらその咳とくしゃみは、家の中に潜む“チリダニ”が原因かもしれません。日本環境衛生センターの調査によると、1年の中でチリダニが最も多くなる時期は9月~10月とまさに今が“ダニシーズン”。そこで今回は、正しいダニ撃退法をご紹介していきましょう。
住まいの中で最もダニが生息する場所とは…?
9月18日放送の「この差って何ですか?」(TBS系)では、“ダニ退治できる&できない掃除方法”の差を大特集。東京アレルギー・呼吸器疾患研究所の白井秀治先生が、正しいダニの掃除法を教えてくれました。
住まいの中で最もダニが多く潜んでいる場所が「寝室」。ダニ退治に水洗いは効果的ですが、「布団本体」や「枕」は洗濯機にかけにくいのが現状ですよね。布団の清潔感を保つ手段として“天日干し”をする人も多いですが、実はダニ対策としてはあまり効果がありません。
そこでダニ掃除におススメなのが“布団乾燥機”。布団全体を50度以上の温度で20分間乾燥機にかけると、確実にダニを撃退することができます。もし布団乾燥機がない場合は、アイロンのスチームでも代用可能。スチームの蒸気を布団に近づけて、最後にダニの死骸やフンを掃除機で吸い込めばダニ掃除完了です。
いっぽうカーペットなどの敷物もダニが多く潜む場所。ダニは暗い場所を好むため、「夜」の暗いときに掃除機をかけるのが最も効率的です。夜の騒音が気になるという人は、昼間にカーテンや電気などで部屋を暗くしてもOK。1~2時間部屋を暗くしてから掃除機をかけると、同じ効果を得ることができますよ。
他にもダニの生息地として気をつけなければいけないのが、ホットケーキミックスやお好み焼き粉などのミックス粉。加熱すればダニは死滅しますが、死骸は食べ物の中に残ったまま。人によってはアナフィラキシーショックになる危険性もあるので、粉物は冷蔵庫に入れておくのがベストです。
“あるもの”を使えば天日干しによるダニ退治が可能に!?

ダニ撃退法として「乾燥機」や「アイロンのスチーム」をおススメしましたが、ネット上では「布団乾燥機は高いから購入できない」「ダニにはスチームアイロンが効果的らしいが面倒くさいな」「天日干しが一番衛生的に良さそうなんだけど、あんまり効果ないと聞いてガックリ」などの後ろ向きな声が上がっていました。
そこでここからは、“天日干し”でダニを退治する方法をご紹介しましょう。過去に放送された「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)では、家事代行サービス・ベアーズ副社長・高橋ゆきさんが登場。ダニ撃退を可能にする天日干し術を教えてくれました。
その驚きの方法とは“黒い布”を布団に被せるだけ。熱を吸収しやすい黒い布によって布団の中の温度が一気に上昇し、天日干しでもダニ対策に効果的な環境を作り出してくれるそうです。
正しいダニ掃除法を熟知して快適ライフを目指してみませんか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細