ひかえめに言って神…!ハードな行程から双子母のひざを守ったスニーカーを拝む

なんでも、靴底に「MCCS」機能というウレタン樹脂プレートが搭載されていて、着地時に内側に傾斜がつく→ひざ関節を内側へ誘導してくれるそう。
さらに、「MCCS」機能を搭載したシューズを履いて歩くことで歩行バランスが変わって、ひざへの負担を軽減することも期待できるのだとか…!
なんか、良さそう!
そして、いざ履いてみたらビックリ…!!!!

わー!!凄い!!
思っていた以上に、すごく履きやすい!
そして何よりも靴がとても軽い!
「MCCS」機能の説明を読んで、歩きにくかったらどうしよう…バランス取りにくかったら…と少し不安があったのですが、何不自由なく歩けます。
そして低身長の私にありがたい身長少し高くなるというオマケ付き。
嬉しくてその日からずっと愛用しているのですが、徒歩も競歩も競争も自転車も快適そのもの。
双子プラス荷物の総重量30キロを抱えても以前より楽ちん!

そして、土日でお山のある勾配の激しい公園と動物園というなかなかにハードな2日をこの靴で過ごしてみたのですが…
初めに言っておきます。
感動しました…!!!!
今までに連休のハードな外出をしたときは、
1日目の公園の時点で、まずひざがコキコキいいだすんですよ。
そして夜になると足裏の側面が痛み出し、朝にはマシになっているのですが、2日目になるとお昼頃からどちらかの足の裏の側面が痺れに近い感覚で痛くなります。
そして、どうしてもかばうので結局反対の足にも負担がかかり足も痛くなり…の悪循環。
止まった時に片足ずつ曲げ伸ばししたりストレッチをして誤魔化しながらなんとかこなす…というのがお決まりだったのです。
それがですね、
1日目が終わっても、ひざがピキピキコキコキいわなかったんです!!
公園に動物園って、物凄く歩くのでまぁ痛みが出ても仕方ない…と思っていたのですが、ひざと足の裏に多少の疲労感は感じましたが、快適でした。
そして2日目
足裏痛くなるかな〜と思っていましたが、なんと夕方まで快適なまま!!
夕方になると、歩き疲れと双子の「抱っこ抱っこ」でやっぱり多少の違和感はありましたが、それでもいつもに比べたら全然違う…!
靴が軽いのもかなり負担軽減になっていたと思います。

今履き続けて2週間ほどなのですが、重心が調整されるからか、間違いなく足への負担は減りました。
気持ちよく履けて、履き続ける事で少しずつ体が重心のかけかたから整っていくのであればこれはかなり助かりますし、ゆっくり確実にやっていけるな…と感じています!
それと、出産するまでスニーカーを基本履かない人間だったのでスニーカー事情にはあまり詳しくないのですが、軽いスニーカーってメッシュ素材な事が多い気がして、メッシュだと夏場は良くても冬場がなぁ…と感じていたので、足元が寒くない軽い靴というのにビックリしました!
この冬も服装に合わせつつ普段使いで頻度多く活躍してくれそうです!
作=野原のん
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
関西でフリーダムな4人の子どもたちをフリーダムに見守っている母。ブログ「それキツネやで!野原のんの育児日記」で育児漫画を描いています。
快適さに野原さんが感動したKNEESUP(ニーズアップ)
オフィシャルサイトで詳細をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細