男性自衛官には奥さんのストッキングが必要? 自衛隊が実践するブーツをピカピカにする方法

2万人以上の登録者数を誇るYouTubeの「自衛官募集チャンネル」。
そこでは“自衛隊 LIFEHACK CHANNEL”と題して日常生活に役立つ動画などが公開され、一般人からも好評を博しています。
早速どんな内容なのか、少し覗いてみましょう。
自衛隊式! ブーツをピカピカにする方法!
「自衛隊式! かまくらの作り方」「本気の! 自衛隊体操の仕方」などユーモアのある動画も多い“自衛隊 LIFEHACK CHANNEL”。今回は知っておいて損はない「ブーツをピカピカにする方法」を紹介します。
自衛官はブーツなどの備品を日頃からピカピカに磨き、手入れに余念がありません。
そんな彼らがブーツのツヤを出す時に重宝しているのは、“使い古したストッキング”です。
繊維がやわらかくキメ細かいストッキングは、ワックスを滑りやすくしてあっという間にブーツをピカピカに。
実は男性自衛官の多くは、奥さんにお願いして古いストッキングを残してもらっているそう。
動画の最後では、女性自衛官を中心に3人が片ひざを立てて熱心にブーツを磨いています。終始表情を変えずに黙々とストッキングでブーツを手入れする動画は、とてもシュールな映像でした。
自衛隊のチャンネルらしい独特な動画は、ネット上でも大反響。
「今度から自分もストッキングを使います」「奥さんにストッキングを残してもらってるって、独身自衛官はどうしてるのか気になる…」「相変わらず『自衛官募集チャンネル』は面白い。みんな一切表情を変えないのがいいよね」「ストッキングでブーツを磨くだけの動画なのに、なぜこんなに自衛隊らしさが出てるんだろう(笑)」といった声が上がっています。
ちなみに同チャンネルには、「メタボリックから自衛せよ! 自衛隊式ダイエット」などの動画も公開されています。
どれも数分程度の短い動画なので、興味のある人はぜひチェックしてみてください。
革靴の手入れに欠かせない靴クリームの種類とは

革製品の手入れをしようと思っても、「シューリキッドクリーム」「シューポリッシュ」など種類が多すぎてどれを使えばいいか分かりませんよね。
ここからは、革靴には欠かせないクリームについて紹介していきましょう。
「リーガルコーポレーション」の公式サイトによると、一般的に使われている靴クリームは大きく分けて“乳化性クリーム”と“油性クリーム”の2種類。
乳化性クリームはワックス、油、水の成分を混ぜ合わせて乳化したもので、自然なツヤを出すことに加えて革を柔らかく保つ特徴があります。
また油性クリームはワックスと油の2成分からなり、水が入っていません。
そのため乳化性クリームより撥水性に優れていますが、油性クリームだけを使っていると革の色が薄くなることも。
革のためには保革・栄養効果の高い乳化性クリームを併用するのが理想です。
つまり革靴の手入れをする時は、乳化性クリームで革に潤いを与えた後で油性クリームを使うのがベスト。
クリームを使う前には、しっかり汚れを落としておくのも忘れないでください。
「自衛官募集チャンネル」のアドバイスを参考に、ストッキングを使ってクリームを塗ると効果も高まりそうですね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細