あなたは大丈夫? 年末年始の飛行機で目立つ“マナーの悪い人”

年末年始の休みでは、飛行機に乗って実家に帰省する人も少なくありません。
しかし普段より大幅に利用者が増えると、目立ってしまうのは“マナーの悪い人”。
そこで今回は、周りの人がイラッとしている飛行機内の行動を紹介していきます。
帰省時に気をつけたい! 飛行機内でのマナー
今月放送された「バラいろダンディ」(TOKYO MX)では、「飛行機内での“お客様”のマナーが悪すぎる!」というテーマを議論。
多くの視聴者が共感する飛行機利用者の怒りの声が飛び交いました。
まずはじめに“機内あるある”を披露したのは、極楽とんぼの山本圭壱さん。
彼は3席並びのシートにおける“ひじ掛けの取り合い”に苦言を呈します。
中央席に座る時は腕を組んで取り合いに参加しない山本さんですが、「これはいかがなものか?」と腑に落ちないよう。
さらに番組では街頭インタビューを敢行し、世間の声も聞いてみます。
すると「後ろの席の人がテーブルを倒す時、ものすごくガタガタされて振動がくる」「親子連れで子どもが騒いでて、親も一緒になって騒いでた」「窓側の人が到着時に急ぎ出すのがイラッとする。なら通路側を予約しとけばいいのに…」「自分の頭上から無理やり荷物を取ろうとしてくる」など、不満の声が爆発。
また山本さんも“到着時に急ぎ出す人”が納得いかないそうで、「(到着時に)後ろの人が1列でも前に来ようとするじゃないですか? どれだけ急いでるのかチェックしてやろうと思って見てると、だいたいゆっくり歩いてますよ」「私は後方から全部抜いてやります」と経験談を明かしていました。
番組を見ていた視聴者からも、「飛行機という特殊な空間だからこそ目立つ行為ってあるよね」「ただでさえ狭い空間だからマナーの悪い人は本当に許せない」「自分は離陸や着陸の時にギャーギャー騒ぐ集団が嫌いです。めったに乗らない人には珍しいのかもしれないけど、ジェットコースターじゃないんだから…」「帰省ラッシュの時はマナーの悪い人が増える気がする」と様々な意見が続出しています。
前の座席に足を投げ出すのはマナー違反?

ある匿名掲示板では、「飛行機で前の座席の背に足を高々と投げ出している人がいてビックリ」という投稿がありました。
「マナー違反ではないのか!」と憤慨する投稿者ですが、調べてみると“足のむくみを取るため”の対策として推奨する写真を見つけたそう。
「確かに対策は大事ですが、見てる方はなんだかなぁという感じです。皆さんの意見を聞かせてください」と問いかけたところ、「はしたないと思うよ」「後ろから背もたれを蹴られたらスゴくイラッとする」「後部座席がこんなことしてたら普通腹立つでしょ」と共感する人ばかり。
長距離移動では疲れやストレスも溜まりやすいので、普段より余裕がなくなってしまう人も多いはず。無用のトラブルを避けるためにも、マナーには気をつけたいですよね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細