「スニーカー=どカジュアルを卒業する」色合わせと着こなしの微差で一生おしゃれな人になる(20)【連載】

ハイテクスニーカー/歩きやすさを重視したいとき、足もとにボリュームを出したいときはハイテクスニーカーをチョイス。足首の抜け感はマストです(左)。
ローテクスニーカー/黒のローテクスニーカーは、足もとにボリュームを出したくないときにぴったり。ロング丈のワイドパンツとの相性も抜群です。
スニーカー=どカジュアルを卒業する
「スニーカーを履くと野暮ったくなって困る」というお悩みをよく聞きます。そんな方はまず、スニーカーコーデ=全身カジュアルという認識を捨ててしまうのが良いと思います。服はきれい目で、足もとだけカジュアル。このバランスにぜひチャレンジしてみてください。
大人っぽく見えておすすめなのが、白ソール&黒アッパーのもの。白×黒でキリッと格好良く見えるうえに、黒の中に白が抜けをつくってくれるため、適度な軽さが出ます。ちなみに、写真右の黒コンバースのオールスターは、通常の半分の重さで、インソールのおかげで履き心地も軽快。かなりお気に入りです。左のナイキのインターナショナリストも、好きすぎてまったく同じものを2足購入したほどの、筋金入りのマイ溺愛スニーカーです。
著=日々理子/「色合わせと着こなしの微差で一生おしゃれな人になる」(KADOKAWA)
Information
この一冊で劇的に変化!色合わせと着こなしの微差でおしゃれ力を底上げ!大人気ファッションアドバイザー・日比理子さんが提案する、「誰もがおしゃれに変わる法則57」を1冊に。日比さんならではの「色合わせ」、「着こなし」、「着やせ」の方法などを、根拠のある「理論」とともにひも解くファッションバイブル!誰もが真似できる、知っているようで知らなかった「一生使える法則」でみなさんのおしゃれの疑問や悩みを解決します。
▼単行本情報はこちらから
著者:日々理子
ファッションアドバイザー&ライターで小学生2児の母。日本色彩学会正会員。国内航空会社を退職後、アパレル業を経てフリーのファッションアドバイザーとして2014年に独立。ファッションの「色彩」「着こなしテク」を得意とし、コスパアイテムを組み合わせた大人カジュアルなスタイリングや洋服のお手入れを中心としたブログが好評。著書は累計10万部
Blog
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細