趣味を楽しみながら家計をやりくりする主婦の実態「自宅でヨモギ蒸し」編
子どもがいてもボディケアは怠りたくない
「ヨモギ蒸しってサロンでしかできないと思っていませんか?」とにっこり笑う坪川さん。エステやヨモギ蒸しなど、ボディケアが好きな彼女は、高校時代から美容に興味があり“50歳の同窓会にキレイに登場する”のが目標。「子育てしていても家でできることを考えて、フリマアプリで『ヨモギ蒸しセット』を2万円で買ったんです。ヨモギ蒸しは美容のほか、冷えや生理痛、ダイエットにも効くのでおすすめですよ」。

洗面所に仕切りのカーテンをつけて空間を作り、自分を蒸すのが至福の時。シングルマザーとして1児を育てる坪川さんは、家事代行業で働くかたわら、ヨモギ蒸しが好きな友人を時々招いては、よい気分になって帰ってもらうのだそう。「同じく子育て中の女性に、ここで一時リラックスしてもらえたらうれしいです」。
坪川さんの1カ月の家計内訳
世帯収入 18万円
ボーナス なし
家賃 6万円
食費 3万円 ← 趣味を続けるための“やりくり1”
水道・光熱費 1万円
通信費 5000円
服・美容費 5000円 ← 趣味を続けるための“やりくり2”
交際費 1万円 ← 趣味を続けるための“やりくり3”
図書費 0円
保険料 1万円
教育費 1万円
車費 0円
小遣い 0円
そのほか 0円
貯蓄 3万5000円
趣味費 5000円(ヨモギの葉代)
【やりくり1 】家計簿をつけて安いスーパーを比較
食費はスーパーごとに分けて家計簿に記入。「店ごとに金額を分けると、近所にある3つのスーパーで今いちばんお得なお店が把握できます。そうして食費を削ります」。
【やりくり2 】毎日ネットでお得な服を探す
「洋服などはネットを毎日検索してセール商品をさらに見極めて買っています」。いつも見ているので目利きになって、よいものがあるとすぐ目に入るようになったそう。
【やりくり3】ランチとディナーで縁を結ぶ
毎月1万円と決めた交際費で、月に何度かランチやディナーに出かけます。「家事代行の仕事もそうした会食で紹介されたものもあって、大切なお付き合いの場です」。

丸山さんよりアドバイス
お一人で子育てしながら、これだけ貯蓄できるのはすばらしい! 食費も上手に抑えられていますので、親子で健康に気をつけて、元気に過ごせれば◎です!
丸山さんにも褒められるほど、やりくり上手な坪川さん。家計も自分磨きもぜひ見習いたいですね!
撮影=小林愛香(一部、登場者本人による撮影あり) 取材・文=近藤智子
Information
名前:坪川 愛さん
仕事:家事代行業
年齢:34歳
家族:長男(8歳)
ファイナンシャルプランナー:丸山晴美さん
節約アドバイザー、消費生活アドバイザー。暮らしに根づいた、初心者にも分かりやすい節約術やお金のアドバイスが人気。1児の母。著書に『「貯まる女」になれる本』(宝島社)ほか。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細