◆2019年1月27日◆驚異の的中率!あなたの今日の運命を占う!『展望と開運365日』(27)【連載】
昨年の「コインチェックのNEM流出事件」もズバリ当てた、¨驚くほどよく当たる!¨と話題の本『展望と開運365日』から、九星別「毎日の運勢」を2019年1月1日~31日まで毎日配信します。2019年新年、あなたの運命やいかに?
◆生まれ年から本命星を探す◆

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
※◎…ラッキーカラー、開運アイテム・開運行動、運気を上げる食べ物

★2019年1月27日の一白水星の運勢
動きを伴う一日。驚くような展開が訪れる人もいるかもしれない。起こる動きに沿って対処するように。自分の考えと違っていても、不安をもたずにやってみよう。人によっては、面倒なことをやらなければならない。しかし、人生の広がりはどこから訪れるかわからないものだ。これは自分にとってプラス、マイナスと安易に自己判断せず、落ち着いて心を整えること。自分にいま必要なことがやってくる。
◎ピンク&シルバー、帽子、コロッケ
★2019年1月27日の二黒土星の運勢
些細なことが気に食わない。不足ばかりが目につく。そんな時は、おいしいものを食べて、自分の機嫌を良くしていこう。スイーツを食べたりお菓子を作ったり、辛党ならお酒とおつまみを試してみよう。親しい人と分かち合えば喜びも倍増する。親しき仲にも礼儀あり。今日はそれを忘れないように。きつい言葉を発すると誤解を受ける可能性もある。長年の連れ合いほど大切にしよう。
◎ゴールド&オレンジ、フォーク、甘酒ドリンク
★2019年1月27日の三碧木星の運勢
季節柄、風邪やインフルエンザにも気をつけて、しっかり予防しよう。不調の人は動き回らず、回復をじっと待つように。今日はエネルギー不足の一日だから、身体と心を休めて、ゆったりと過ごすことを優先したい。家族にもやさしく接して、言い分は控えておこう。停滞ムードにあっても、心を穏やかに生活することが必要だ。そうすれば運気は味方について、大吉となる。
◎パープル&ブラウン、美術鑑賞、チンジャオロース
★2019年1月27日の四緑木星の運勢
家事その他で手が塞がる一日。でも今日は家庭での役割を第一にすることが運気アップに欠かせない。家の中で片付けておくべき問題があれば、すぐに手をつけるように。先延ばしにすると、後々もっと難しい問題になってしまうから、小さいうちに対処すること。ただし、何をやるにも家族への小言は控えて、明るい気持ちで過ごそう。身だしなみも整えるように。
◎ブルー&パープル、鏡、かぼちゃの天ぷら
★2019年1月27日の五黄土星の運勢
人によっては、身体がだるい。クシャミや悪寒は風邪の予兆、身体を冷やさないように。食事前や帰宅時は、手洗いとうがいをしよう。栄養のある食事も開運につながる。薬を飲む人は、食べ物でしっかり栄養強化することが大切になる。粘膜を丈夫にするビタミンAなどを摂取するとよい。その一方、隠し事や噓はトラブルを招きやすいから注意すること。人との争いは避けたい日。
◎ゴールド&ブラック、マスク、りんご
★2019年1月27日の六白金星の運勢
家庭にあれば、妻や母親を大切に。出張などで遠くにいるならば、連絡してみるなど些細な気遣いがほしい。ただし、相手に求められていないことをしようとすると反発に遭うかもしれない。だから、特別な話などなくてもいい。声を聞くだけでいい。家族の近況を聞き、長電話をすれば運気アップ。こちらが謙虚に話を聞くこと。こうすべきなどと主張しないように。無用のアドバイスは煙たがられる。
◎ピンク&ベージュ、カーペット、おでん
★2019年1月27日の七赤金星の運勢
掃除機をかけて、部屋をきれいにしよう。今日はゆったりと過ごしたい。家で映画や読書三昧もいいし、誘われれば出かけてもいい。ボウリングやカラオケなど、久しぶりにやってみるのもおすすめ。周囲の提案に乗って動こう。また、若い人に物事を教えてもらうといい。年を重ねるごとに、若い視点から得るものは増える。また、若者を活かすことも、自分の役割となっていく。
◎ブラック&ブルー、雑巾、梅干し
★2019年1月27日の八白土星の運勢
寒くても身体を動かしたい日。スポーツや、ランニングをしよう。温水プールでのウォーキングやエクササイズもおすすめ。ホットヨガなどもいい。とくに、これまで運動していない人は、なかなか一歩が踏み出せない。冬ならばなおさら、暖かくなってからと先延ばししてしまう。昨年は健康にも恵まれていたけれど、今年は運動習慣をつくらないと、徐々に体重が増えてしまいかねないので注意。
◎パープル&グリーン、会員証、トマトのパスタ
★2019年1月27日の九紫火星の運勢
周囲と歯車が嚙み合わない日。行き先や時間を間違えたり、意見が合わなかったり。そうした行き違いが生じても、イライラしないように。楽しみにしていた予定が台無しになるのは腹立たしいけれど、ここは自分を抑えること。気まずい雰囲気が漂うと、後々まで尾を引く。好転させるポイントは、この出来事です
べてがだめになったと思い込まないこと。心に余裕をもって過ごしたい。
◎ベージュ&ブラウン、古着、納豆炒飯
著=村山 幸徳/「展望と開運365日」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細