話題の連載『夫の扶養からぬけだしたい』著者、ゆむいさんに聞く(2)
※『夫の扶養からぬけだしたい』の期間限定転載は終了しました。
著者ゆむいさんのインタビュー記事を一部掲載いたします。
ママ向け求人サイト「ママの求人」で連載中に、堀江貴文氏がツイートしたことで話題となったWEB漫画『夫の扶養から抜け出したい~専業主婦の挑戦~』が、2月7日に書籍化されました。
収入がないことに引け目を感じ、言いたいことを我慢する専業主婦の主人公・ももこと、理解してくれようとせず、思いやりのない夫・つとむ。扶養から抜けて自立を目指すももこの葛藤と、夫婦関係を描いた本作品について、作者のゆむいさんにお話をお伺いしました。
—印象的なエピソードがたくさんある作品ですが、特に思い入れのある箇所があれば教えてください。
家族を舟に例えて、ももことつとむが話し合う場面です。これは実際に我が家で起きた夫婦喧嘩が起きた時、夫が例えた話です。
つとむは、仕事が好きじゃない人。でも家族のために働くのが自分の役割だと思っているので、一人で家族に対する責任を全部背負って、ボロボロになりながら毎日仕事に行く。
だから、「自分が犠牲になっているおかげで家族が生活できているのに…」という思いが強いんですよね。

一方ももこは、好きなことを仕事にしようと努力していた人。仕事に対する価値観が根本的に違う。どっちが良くてどっちが悪いという話ではないのに、それぞれの立場で色んな感情が湧いてきて、ややこしくなるんですよね。

こういう衝突は結構多くのご家庭でもあるのではないでしょうか。
この言い争いを機に、ももこの気持ちが振り切れて、行動に移していく場面になっていきます。
コミックエッセイ「夫の扶養からぬけだしたい」の結末はいかに?衝撃のラストは▼こちら▼から!
Information
▼インタビュー記事の全文を読みたい方はこちらから!
収入がないと何も言えないの? 専業主婦の葛藤を描いた話題作の著者に聞く
■著者:ゆむい
イラストレーター、ライブドア公式ブロガー。2012年2月生まれ「みつ」、2014年4月生まれ「みの」、3学年差兄弟育児に奮闘中。転勤族。
ゆむいさんのほかの記事はこちら
関連リンク:ママの求人
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細