1歳児とゲームセンターへ行くのはナシ!? ゲーセンの利用方法に賛否の声

クレーンゲームやメダルゲームが楽しいゲームセンターですが、“子どもを連れて行くか?”というポイントで議論を呼ぶこともあるようです。
今年1月、「子どもを何歳からゲームセンターに連れていきますか?」というお悩みがネット上で注目を集めました。
ゲームセンターに子どもを連れて行く? 連れて行かない?
投稿者のママは1歳の子どもを連れ、ショッピングモール内のゲームセンターへ。
すると、すれ違った女性から「そんな小さい子を連れてくるなんて!」と言われてしまったそう。
ママは最後に「禁煙だし、そんなに音も激しくないので連れていったのですが、まだ早かったでしょうか?」と質問を投げかけました。
このお悩みにネット上からは、賛否の声が上がっています。
小さい子どもでもOKという人からは、「ショッピングモールにあるゲーセンは、思いっきり対象年齢低いと思うけどな」「1歳くらいから行ってた! 息子の好きなトミカのクレーンゲームとかあったし、アンパンマンとか好きなキャラのグッズも多いし」「赤ちゃん連れも結構多いよね。禁煙でショッピングモール内のゲーセンなら全く気にならない」「子ども向けの乗り物もあるし、小さい子ども連れで行ってもいいでしょ」といった声が。
一方、反対派からは「不特定多数の人が触った遊具があるし、子どもがなんでも口に入れちゃう時期は絶対に連れていかなかった」「音がどうこうよりも、悪い子が周りにいそうだから早いうちから連れて行くことには抵抗を感じる」「ゲーセンに行くなら、公園や児童館に連れて行ってあげるかな」「1歳児を連れていこうと思わないし、小学生になっても連れて行かない。ゲームなんかにお金使って馬鹿らしい」などの声が上がっていました。
ゲームセンターを利用する人は子連れが多い?

では実際にゲームセンターへ足を運んでいる人たちは、誰と行くことが多いのでしょうか。
以前「マイボイスコム株式会社」が、「『ゲームセンター』に関するインターネット調査」を実施。
その結果、子どもとゲームセンターへ足を運ぶ人が多いことがわかっています。
調査では、「ゲームセンターに一緒に行く人」について質問。
回答が多く寄せられたのは、「自分の子ども」(40.8%)、「配偶者」(34.7%)という結果に。
特に30代以上で「自分の子ども」「配偶者」の比率が高く、50代以上では「孫」に1割強の回答が寄せられていました。
また「ゲームセンターで遊ぶ場面」についての調査では、「暇つぶし、時間つぶしをしたいとき」「子どもや家族の付き添い」「ゲームを楽しみたいとき」「景品が欲しいとき」という回答が3~4割に。
男性では「暇つぶし、時間つぶしをしたいとき」が全年代で1位になり、男性40代以上では「子どもや家族の付き添い」が2位。
女性30代以上では、「子どもや家族の付き添い」が最も多くなっています。
教育方針は、それぞれの家庭で決めるものですが、子どもを連れてゲームセンターに行く・行かない問題、皆さんはどう思いますか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細