リバウンド知らずのダイエット食品「高野豆腐」は、1枚約30円でどんな料理にもマッチ! 高野豆腐(3)【連載】
筋肉を落とさずにやせるからダイエット後のリバウンドなし!
ダイエットで一番ありがちな失敗が、脂肪だけでなく筋肉も減らしてしまうことです。こうなると、体重が減ってもよろこんではいられません。なぜなら、基礎代謝が低下し、「リバウンド」の原因となるからです。
基礎代謝とは、ただ生きているだけでも消費するエネルギーのことです。人間の一日の消費エネルギーの6~7割を基礎代謝が占め、その約2割が筋肉の活動量です。 筋肉が少なくなれば日常動作による消費エネルギーも少なくなりますから、太りやすい体になってしまいます。リバウンドの多くは、ここに原因があります。
その点、タンパク質を豊富に含む高野豆腐ダイエットなら、筋肉量を落とさずにやせることができます。これはつまり、リバウンドが少ないということです。
高タンパク食品には卵、肉、魚、大豆などがありますが、なかでも高野豆腐はタンパク質が豊富で、最近ダイエット食として話題の「おからパウダー」と比べてもタンパク質量は約2.5倍と圧倒しています。
それだけではありません。高野豆腐のタンパク質には、脂肪燃焼作用があるアミノ酸も豊富なのです。
アミノ酸とはタンパク質を構成する成分です。体の中でつくることができない必須アミノ酸のバリン、フェニルアラニン、リジン、体の中でつくることができる非必須アミノ酸のプロリン、アラニン、アルギニンなどは、筋肉をつくるだけでなく脂肪を燃焼させる作用でも知られています。

高野豆腐に含まれる成分の約50%はタンパク質。その量は、肉や魚などタンパク質が豊富な食材をも圧倒します。
※『五訂増補日本食品標準成分表』文部科学省より
高野豆腐は1枚30円前後財布にやさしいから続けられる
私が患者さんにダイエット方法を提案するときに、いつも条件にしているのは、できるだけお金がかからず、簡単にできることです。どんなことでもそうですが、続けられなければ効果は期待できません。
そういう意味でも、高野豆腐を使ったダイエットは自信を持っておすすめできます。何より、高野豆腐は1枚30円前後と非常に安い。
しかも最近は、昔からある1枚サイズの高野豆腐だけでなく、メニューに合わせて使い分けできるようにさまざまな形状のものや、パウダーにした粉豆腐など、実に多様です。なかには、戻すだけで一品料理になる出汁(だし)付きの商品もあります。
高野豆腐は、料理に使うための下準備も簡単。お湯や水で戻すか、レンジにかけて戻すか、料理によっては戻さずそのまま使うこともできます。安くて、扱いやすいから続けられる。これが、高野豆腐ダイエットの最大のメリットかもしれません。
◆選べてうれしい、いろんな形状
どんな料理にもすぐに使える:粉末タイプ

チラシ寿司や炊き込みごはんに:細切りタイプ

みそ汁や野菜炒めに:薄切りタイプ

煮物、炒め物に:サイコロタイプ

◆高野豆腐の戻し方( 水やお湯で戻す場合)
1. 50℃くらいのお湯に高野豆腐を浮かすように入れて浸します。メーカーによっては水で戻す商品もあります。

2. 中の芯がなくなるまで戻ったら、手のひらにのせ軽く押しながら絞って水気を切ります。

【電子レンジで戻す場合】高野豆腐を3分間水に浸した後、ラップをかけて2分加熱。加熱後は熱いので、水気を切るときは火傷に注意しましょう。
【戻した高野豆腐の保存方法は?】しっかり水気を切ってジッパー付きの保存袋に入れれば、冷蔵なら3日、冷凍なら1カ月は保存可能です。しっかりと空気を抜くことも忘れずに。
主食にもおかずにも変幻自在 どんな料理にも合う!
高野豆腐といえば日本の伝統食材。もちろん和食のイメージですが、出汁(だし)で煮るだけではもったいない。洋食でも、中華でも、エスニックでもおいしくいただけますし、くせのない味なので、どんな食材とも相性抜群です。
厚さを半分にすればサンドイッチのパン代わりに、サイコロ状にすれば煮物に、細切りにすればうどんの、粗く刻めば炊き込みごはんのかさ増しにと、レシピを選びません。すりおろして粉状にすれば、薄力粉の代わりに使ってお好み焼きや天ぷら、おいしいケーキも作れます。
料理の好みに合わせて使えるのも、高野豆腐ダイエットが挫折知らずな理由です。主食にも、おかずにも、スイーツにもどんどん使いましょう。低糖質だから、ダイエット中も安心して食べられます。

高野豆腐料理の基本はこれ!「含め煮」レシピ
材料(2人分)
高野豆腐(戻したもの) 2枚
にんじん 1/2本
シイタケ 4個
絹さや 4枚
A だし汁 1と1/2カップ
酒・みりん 各大さじ1
砂糖 小さじ1/2
しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ1/4
作り方
1. 高野豆腐はそれぞれを4等分に切る。にんじんは乱切り、シイタケは石づきを除いてそれぞれ4等分になるように切る。絹さやは筋をのぞいて塩ゆでし、ななめ半分に切る。
2. 鍋にAとにんじん、シイタケを入れてひと煮立ちさせ、アクをのぞいて高野豆腐を入れる。落しブタをして(クシャっとさせたアルミホイルでOK)7~8分煮る。
3. 高野豆腐がふっくらとしてにんじんにも火が通ったら落しブタを外し、水分が大さじ3杯程度になるまで煮詰める。
4. 器に盛り、絹さやをそえる。
Information
『肥満治療の名医が考案 たった2週間で内臓脂肪が落ちる高野豆腐ダイエット』
古くから親しまれてきた日本の伝統食材・高野豆腐には、リバウンドしにくい体をつくるたんぱく質や「やせホルモン」の分泌を促すβコングリシニン、中性脂肪や悪玉コレステロールを抑制するレジスタントタンパクなど、ダイエット効果を持つ成分が豊富に含まれています。さらに、高野豆腐には、美肌、整腸、更年期障害の緩和、自律神経の改善、脳の活性化、認知症予防、生活習慣病予防など、うれしい健康効果が満載。2万5千人以上の肥満患者を診療した医師が提案する究極のダイエット術「高野豆腐ダイエット」、そのメカニズムと実践方法をご紹介します。
▼掲載話一覧はこちら
著者:土田隆(つちだ・たかし)
「よこはま土田メディカルクリニック」院長、日本医師会認定産業医、日本体育協会公認スポーツドクター。脳神経外科医として勤務を続けるうちに予防医学の重要性に着目し、肥満外来に注力。肥満治療の医師として診察した患者は、2万5千人以上。クリニックで診療を続けながら、執筆やメディア出演もこなすなど活躍している。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細