みんな大好きな麺料理といえば…? ポイントをきっちり押さえて作る「極上ソース焼きそば」

こうばしいソースの香りを楽しめる「焼きそば」。ホットプレートを使ったホームパーティーのシメ料理や、休日ランチの1品として作る人も多いですよね。炒めるだけででき上がる単純なメニューだからこそ、ひと手間加えてワンランク上の味に仕上げてみては?
今回は、「極上ソース焼きそば」をご紹介。麺を焼く際には、ヘラで押さえつけながらこんがり焼きつけるのがポイント。先にソースを麺に吸わせてから具材と合わせ、うまみをアップさせましょう。ソースがなじんだら盛りつけ、野菜のシャキシャキ感とともに“極上”の味をご堪能あれ。
極上ソース焼きそば
【材料・2人分】
豚バラ薄切り肉 120g、玉ねぎ 1/4個、キャベツ 2~3枚、もやし 1/2袋、削りがつお、青のり、紅しょうが 各適量、中華蒸し麺 2玉、ソース(酒 大さじ2、しょうゆ、ウスターソース、オイスターソース 各大さじ1、塩、粗びき黒こしょう 各適量)、塩、こしょう、酒、しょうゆ、サラダ油
【作り方】
1. 玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。キャベツは食べやすい大きさに切る。豚肉は3等分に切って塩、こしょう各少々をふる。
2. 中華麺をさっと水洗いし、ペーパータオルで水けを拭く。酒大さじ3、しょうゆ小さじ1をふり、軽くもんでなじませる。麺は油がついているので、水でさっと洗って臭みを取る。
3. フライパンに油大さじ1を熱し、2を広げて入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼く。上下を返し、同様に焼いていったん取り出す。フライパンに麺を広げ、へらで押さえながらこんがり焼きつける。
4. フライパンをきれいにして油大さじ1を熱し、豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったらキャベツ、玉ねぎを順に加えて炒める。
5. 具をフライパンの端に寄せてあいたところに3を戻し入れ、ソースの材料を混ぜて麺にかけ、ほぐしながらからめる。もやしを加え、全体を炒め合わせる。麺にソースを吸わせてから野菜と炒め合わせると野菜のシャキシャキした食感が残る。
6. 器に盛り、削りがつおをのせて、青のりをふり、紅しょうがを添える。
(1人分731Kcal、塩分5.3g)
削りがつおや青のり、紅しょうがといったトッピング類は、ソース焼きそばをますますおいしくするためのアイテム。風味が増し、味のアクセントとして一役買ってくれます。好みの量をのせて、自分なりにアレンジするといいかも。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細