「ついカッとなって…」義母ダンジョンにハマっています。(10)【連載】
◆ご飯食べてる?
昨日義母が突然うちにきて
「はい、チョコレート。ご飯食べてる? お仕事頑張ってる?」って
夫にだけ話しかけだしてつい
「やば…」って口から出ちゃったんですけど、
これは『ステキだな』という意味の丁寧語で、
そこにクソをつけることで親しみを表現することもできます。
クソやば。
【ダンジョン後日談】
やっぱり6粒で3000円以上する高級チョコレートは違いますね。
おいしかったです、お義母さん。

◆読み間違い
昼休み中お義母さんから来たメールを流し読みしてたら最後に
「風邪をひかないようにね」と書いてあって
「え、お義母さん……」と思ってよくよく読み返したら
「アキちゃんと孫ちゃんにしっかり栄養のあるものを食べさせて。
風邪をひかせないようにね」
だったのでこのあと藁人形を作る作業に戻ります。
◆ついカッとなって…
「保育園でなわとびの演技発表をすることになったんです。
最初は1回も跳べなかった長男がそこから毎日練習して、本番では自己最高の6回跳べました。
私も本当に胸がいっぱいで…
でもそれを聞いた義父が言ったんです。
〝たった6回(笑)〟って。
だから私ついカッとなって…裁判員の皆さん…私からは以上です」

◆手土産は現金で
夫は優しく寛容な人である。
きっと彼を育てたお義母さまも人格者なのだろう、
ぜひ色々と話を伺いたい。
すると秋山の携帯が鳴った。お義母さまだ。
「来週暇だから孫ちゃんを連れて遊びにいらっしゃい。
手土産はお菓子よりも
現金の方が融通が利くんだけど」
おいこのババアは誰だ、早く本物のお義母さまを出せ。
◆成功率99%ですけど…
舅が手術のために入院してるんだけど、
今まで1円も1秒も助けてくれなかった舅の口から
「何かあったら秋山ちゃん
俺のお世話頼んだよ」という
仰天ワードが出たので、
明日の成功率99%の手術は、
頼まれた私が執刀することによって
なんとか残りの1%に持ち込みたいと思います。
好きな言葉は情熱です。
◆悪い知らせ
義母よりメール
「いいニュースです。パパ(義父)の手術が無事成功しました。
来週あたりに退院を祝して皆で集まろうと計画中です。
あなたたちの家からは少し遠いけど
◯◯にある▲▲を予約しておきます」
何回読み返してもいいニュースが
見当たらなくて困ってる。

【ダンジョン後日談】
このメールを『快気祝いなんだから食事代は長男夫婦であるあなたたちが出すものだと思っています。人の金で食事ができるから場所は自分が行きたい店を予約しておきました』と読み取ることができればあなたも一人前の嫁です。(ごちそうしました)
著=秋山、イラスト=香川尚子/「義母ダンジョンにハマっています。」(KADOKAWA)
Information
『義母ダンジョンにハマっています。 』
義母とのやり取りを140字で綴り、驚きと共感を量産し続ける、とんでもない義母を持つ嫁、秋山さん。本書は、そんな秋山さんの義母にまつわるツイートを、レベル1から99まで一挙に収録。バズって大人気となった、あの名作ツイートはもちろん、義母の息子(アキちゃん)と結婚することになって、初めて会った日のエピソードや、結婚式場を決めるまでの苦労、秋山さんの実家に現れた義父母など、本書で初公開となる話もてんこ盛り。
▼掲載話一覧はこちら
▼単行本情報はこちらから
秋山:2児を育てるワーキングマザー。2016年10月よりツイッターを始める。義母とのとんでもないエピソードをテンポのよい言葉でツイートし、またたく間に大人気に。嫁姑問題に悩む、多くの人の心をつかんではなさない。
Twitter:@Aki8ma_3
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細