気に入らないと絶対に食べない。偏食の夫に出す献立を考えるのがつらい【お悩み相談】
お悩み相談
夫の偏食に悩んでいます。
夫とは同じ職場でも部署が違うのであまり顔を合わせる機会がなく、結婚を決めるまでも半年くらいしかなかったので、お酒が好きだという以外は食べ物の好き嫌いを詳しくは知りませんでした。結婚してから焼き鳥をはじめ鶏肉が大好きだと分かったので、夜の晩酌兼夕飯には鶏肉を中心に肉料理を作るようになりました。夫も毎日残さずに食べてくれていました。
ところが、結婚2年目の頃からひと口も食べないで残す日がでるようになったのです。そのつど残す料理が決まっているわけではないので、最初の頃は「今日は食べたい気分ではなかったんだ」と思って特に気にしませんでしたが、残す頻度がだんだんエスカレートしています。
好きなものでも日によって食べたくないときもあると思いますが、品数が多いわけではないので、メインの料理をひと口も食べないとほとんどお酒だけになってしまう日もあります。それでは身体にもよくないと思い、味つけを変えてみたりレシピを増やしたり、最近たくさん食べた料理を思い出して作るなど工夫してみましたが、やはり気が向かないとひと口も食べてくれません。
最近では、さっと食卓に目を走らせて「こんなものでは飲めない」とぼそっと言われる日もあります。そんなとき、では何が食べたいのか聞いても具体的なことは言ってくれませんし、もちろん食べてくれません。
いろいろと考えて作ったのに、箸もつけてもらえない料理を見ていると心が折れそうになりますし、私に対して失礼じゃないかと怒りがわいてきます。今も私は働いていますし、仕事帰りに買い物をする日も多いのですが、就業時間が近づき今日は何を作ろうかと考えたとき、また食べてもらえないかもと想像するととても憂鬱です。かと言って「食べたくないのならお好きに」と開き直ることもできません。
これ以上どんな工夫をして、どうやって折り合いをつけていけばいいのか分からず悩んでいます。
夕食ではなく晩酌のおつまみを作ると割り切って
せっかく作ったお食事を食べてくれないのはストレスですね。作ることを投げ出しても不思議ではない状況で、工夫しようとされていること、本当に立派だと思います。
さて、「飲めない」とおっしゃっているとのこと、ご主人は食事というよりもお酒に合うものを期待されているのですね。奥様としては栄養バランスが気になるところかと思いますが、ここはしばらく割り切って、あなたの心の健康のためにも、思い切ってお酒に合うおつまみだけ用意してみるのはいかがでしょうか。
料理サイトや料理本などを参考に、あなたが短時間で作りやすいものを探してみましょう。作りおきタイプのメニューを選べば、毎日少しずつ複数のおつまみを用意することもできます。
また、ご夫婦で外食した際に、旦那様がおいしそうに召し上がっているものがあったら、その味つけや盛りつけなどをチェックして参考にするといいかもしれません。
あなたの手間がかからず、ご主人も食べる気になるお料理が見つかるといいですね。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細