わが家に入り浸る夫の姉。子どもたちに「ママって呼んで」とまで言い出し…【お悩み相談】
お悩み相談
主人と娘2人と専業主婦の私、そして主人の両親と主人の姉との二世帯住宅で暮らしています。5つ歳上の主人の姉は、交際当時から私のことを気に入ってくれて、結婚もとても喜んでくれました。主人の姉はフリーターで独身、多分彼氏もいません。漫画のキャラクターが好き過ぎて、まわりの男性に魅力を感じないと以前話していました。
そんなお姉さんが、わが家にしょっちゅう入り浸り、休日の家族でのお出かけにもついてきます。
早いときは、自宅で朝食を済ませたその足でわが家にやってきます。こちらはゆっくり子どもたちに食事をさせ、さて掃除でもしようというタイミングなんですが……。子どもたちとも遊んでくれますが、だいたいはソファーで横になり、CS放送を観ています。「気にしなくていいからね」とは言いますが、やはりこちらとしては気になります。お昼ご飯や買い物のタイミングで帰宅してくれたらいいのですが、そこも気にならない様子。そして、夕飯の時間になると主人のお母さんからのLINEで帰宅します。
また、主人の休みの日に家族で出かけることが分かると「私も行くよ!」とついて来てしまいます。そして、出先では子どもたちを叱ってみたり、ご飯のお世話をしたりと、子どもたちの母親のような振る舞いをするんです。子どもたちにも「ママって呼んでいいよ」なんて言っていました。
感謝の気持ちはもちろんあります。しかし、やはり家族だけで気兼ねなく休日ゆっくりしたいという気持ちがあるんです。
主人や主人の両親は、私とお姉さんが仲良くやっていることを喜んでいるので、自宅に来ることも一緒に出かけることも、なんだか断りにくくなってしまいました。
自分に子どもがいない分、姪っ子がわが子のように可愛いと言ってくれて、私もお姉さんのことは決して嫌いではないんです。ただ、毎日気疲れしてしまって、気の休まる時間がないのがしんどいです……。
「義姉」+「あなた方ご家族」にならない工夫を
いくら仲が良い方でも、家族水入らずで過ごしたい休みの日にいつもお義姉さんがいる、というのは疲れてしまいますね。
お姉さんは、「弟宅はいつでも入り浸っていい場所」「弟家族はいつでも一緒に出かける間柄」と思っているご様子。まずはその認識を緩和する工夫が必要です。
例えば、お姉さんが来るときには、お義父さんやお義母さんも誘って一緒に居ていただいてはいかがでしょうか。また、あなたのご実家の方やご友人などに協力していただいて、自宅に来客を増やすのもいいかもしれません。「弟夫婦のところに行っても両親の目がある」「来客があるかもしれない」と思えば、お姉さんにとって快適な場所ではなくなり、入り浸る頻度が減るかもしれません。
◆回答者プロフィール
CANDACE(キャンディス)
1977年生まれ。アートセラピスト。幼稚園・小学校教諭、心理系資格有。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細