緊急事態宣言で夫婦ともに在宅ワーク。私は分刻みなのにマイペースな夫がうらやましい【お悩み相談】
お悩み相談
私はフリーランスで仕事をしています。コロナで緊急事態宣言が出てからも、ほぼ仕事量が変わらずフルタイムでテレワークをしています。朝ははやく起きてなんとかまとめて仕事をこなし、昼間の仕事の合間に休校になった小学生の子どもたちに課題を出し、昼ごはんを作り、夕方から夜にかけては、習い事の楽器の練習につき合ったり、勉強をみたり。その合間に慌ててご飯を作り、バタバタとご飯を食べ、お風呂、その他家事など分刻みですべてをこなしています。
そして、子どもが寝るときには私も力尽きて、ほぼ一緒に寝てしまってます。テレビなど観る時間はまったくありません。
会社員の主人もテレワークになりましたが、忙しいといって日中は部屋にこもりきり。一日中電話で会議をしているようです。家族の夕食の時間に呼んでも「今手が離せない」と言い、みんなが寝るくらいの時間に部屋から出てきて、リビングでテレビをつけて、のんびりまったり夕飯を食べています。夕飯が終わると寝そべってスマホゲームしながらテレビです。私はそのころはもう疲れ果てて子どもと寝室です。テレビの声が寝室に聞こえてくると、「ずるいなあ」、「私ももっとのんびりしたいなあ」と、とても苛立ってしまいます。
翌朝は、私は早起きして昨夜できなかった仕事と家事をこなし、朝食の準備や子どもの世話をまたまた分刻みですることになるのですが、主人はなかなか起きず、やっと起きたかと思えばのんびりお風呂に入ります。そして、やっと出てきたかと思えば、「テレビ会議に遅刻しそう」と逃げるように部屋に行ってしまいます。
あれをやっておいて、これをやっておいてとお願いしておけば、やってくれないわけではありません。休日は時間があれば子どもともよく遊んでくれます。日頃部屋にこもっているのも、私たち家族のために仕事をしてくれているからということは理解しています。テレビを観ないでほしいわけでもありません。
ですが、私のバタバタして疲れ切ってしまう一日と比べると、マイペースで過ごしているように見えてしまうのです。私は我慢していることがいっぱいあるのに「うらやましいなあ」とか、「悲しいなあ」とか、「本当に疲れるなあ」という気持ちが湧き上がってきてしまいます。
差があり過ぎる気がします。私もどこかでガッツリ仕事をしたいという気持ちがあったりすることも原因かもしれません。
どうすれば気持ちが晴れるでしょうか?
家族での協力が不可欠。お互いに感謝し合える関係づくりを
あなたはこの未曾有の事態の中、毎日家事に子育て、仕事に奔走して頑張っていらっしゃるのですね。だからこそ、同じ状況なのに自分のことだけしているように見える旦那さんに苛立ちをおぼえてしまうのも、無理もないことでしょう。
心が疲れてしまっていると、周りが疎ましく思えることがあります。まずは、自分を認め、褒めてあげましょう。自分の好きなものを夕食のおかずにしたり、自分のために好きな香りの入浴剤を入れてみたり、日々の生活の中で自分をもてなす工夫をしてみてください。時には宣言して休日をもらうのもいいでしょう。毎日がんばっているあなたには、その権利があります。
また、全てを引き受けるのではなく、ご主人をはじめ家族に協力してもらうことを考えてみましょう。小学校では先生や友達のお手伝いをする係があります。旦那さんやお子さんと一緒に、家庭でそのような係を決めるのもいいですね。一度いまのご自分の状況や日々不満に思っていることを話し、家族みんなで協力し合える体制をつくってみましょう。
毎日家にいて顔をつきあわせていると、家族であっても不満が募り、疎ましく思ってしまうのは当然のことです。
こんなときこそ、お互いに感謝を忘れないことが毎日笑顔で過ごせるコツです。「私ばかり」と諦めるのではなく、お互いに感謝できる取り組みをしていきましょう。
◆回答者プロフィール
白蓮千沙(はくれん・ちさ)
1977年生まれ。日本プロカウンセリング協会1級心理カウンセラー。有保育士免許。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細