あぁ、お気に入りの服が…! イヤ~なシンクの水はねも「シンクプレート」でオシャレにガード
家事に子育て、仕事と毎日忙しいママはエプロンをつける余裕もなく、キッチンに立つことが多いもの。でも、食器など洗い物をしているときのシンクからの水はね、気になりませんか? ビチャッとぬれてしまったり、何かの汚れが飛んでいたり…。
実は主婦の7割近くが、この”水はね汚れ”が気になっているのだとか。そんな”水はね汚れ”をオシャレにガードしてくれるスグレモノを発見しました!
カウンターをオシャレに彩って、水はねをガード

それが、東洋アルミエコープロダクツの「シンクプレート」498円(税抜き)。シンクの手前に取りつけるだけで、水はね汚れをガードしてくれるんです。
洗い物をしている自分がぬれないということは、床への水はねも防げるということ! これ、主婦にとってはうれしさ2倍ということでは?
「シンクプレート」のサイズは縦約15×横44×厚み0.5cm。幅60cm以上のシンクに取りつけ可能です。といっても一般的なシンクの幅は75~80cmなので、ほとんどのシンクサイズに適合!

取りつけ方もとっても簡単! パッケージから出して折って組み立て、シンクに滑り止め部分をくっつけるだけ。よくある吸盤タイプではなく、粘着タイプの滑り止めなので、しっかり固定でき、シンクを使っているときに腕などがあたっても外れたりズレたりすることはありません。小さな子どもがいる家庭も安心ですよね。
キッチンに合わせて選べる3つのカラーバリエーション
しかも、見た目がオシャレで、3種類のカラーバリエーションからキッチンに合わせて選べる点もうれしいところ。
たとえば、白を基調にしたキッチンならレースホワイト柄がおすすめ。

モノトーン調にまとめているキッチンならレースブラック柄でシックに。

ハーブやミニ観葉植物を飾っているキッチンならリーフグリーン柄でさらに明るく演出、といった具合。

また、カウンターキッチンの場合、カウンター部分に置くと対面側の水はねを防いでくれるうえ、オシャレなインテリアにもなりますよ。
フローリングの床やカーペットに、いつの間にかシミが点々と…のトラブルが防止できるのも魅力です。

素材はポリエチレンテレフタレートなので、汚れたらふきんなどのやわらかい布でサッと拭くだけでOK。

キッチンも自分もいつもきれいに清潔でいたい! そんなママたちにおすすめのお役立ちグッズ、さっそく導入してみませんか?
文=岸田直子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細