まつ毛は太くするよりも、上げる! 「老けないメイク」(8)

アイメイクでいちばん大切なのはまつ毛を極限まで上げること
目力に大切なのは、〝瞳のキラキラ感〞とお伝えしましたが、まつ毛が上がっていないと始まりません。だから、アイメイクをしないときでもビューラーだけは使ってください。
【ビューラーで5秒キープすると綺麗にカールする】
ビューラーを使うときは脇を締め、ひじを固定しましょう。まつ毛が綺麗にそろって上がります。次に、まつ毛の根元をビューラーではさみ、5秒キープ。ギュッとはさんでパッと離すのではなく、時間をかけてじわっと上げます。根元が上がったら、まつ毛の中間部分、毛先の順に、3回に分けてカールをつくっていきます。
それでも上がらないという方は、ビューラーのゴムを取り替えてみてください。使っていなくても、ゴムはすぐに劣化してしまいます。
弾力がなくなって、まつ毛が上がらないどころか、切れたり抜けたりする原因になります。
時間がたつとまつ毛が落ちてくるという方は、カールをキープするマスカラ下地を塗りましょう。私も、カールしにくい超直毛まつ毛ですが、よい下地に出会ってからは、一日中カールをキープできるようになりました。
【ビューラーは脇を締めて使う】

脇を締めてひじを固定し、まつ毛の根元をはさんで5秒キープ。真ん中を3秒、先を1秒キープして、しっかりカールをつける。
マスカラの2度塗りはまつ毛の根元だけ
「マスカラは、まつ毛を長く見せるロングラッシュタイプと、太く見せるボリュームタイプのどちらがいいですか」とよく聞かれますが、正直言って黒ならどっちでもいいです(笑)。
30代以降にとって、マスカラのいちばんの仕事は、上げたまつ毛をキープすることだからです。
大切なのは塗り方。
マスカラのブラシを出したら、容器の口で360度ぐるっとしごいて徹底的にマスカラを拭い落としてください。「足りないのでは」と感じるくらいで正解です。
これでマスカラの重さでまつ毛が下がるのを防ぎます。
【全体に2度塗りすると不自然になる】
一度まつ毛全体にまんべんなく塗ったら、重ね塗りして、まつ毛をさらにがっちり固めます。
ただし、2度目に塗るのは根元だけ。まつ毛全体に重ね塗りすると、一本一本がひじきのように太くなり、ハリのない目元には不自然に見えます。
「マスカラは2度塗りが鉄則」と思っている方も多いと思いますが、大人になったらもう忘れてください。
・カールなしの目元

瞳にまつ毛の影ができ、目に光が入りにくい。目元がぼやけて、メリハリがない印象に。
・マスカラでカールをキープした目元

瞳に光がたくさん入り、キラキラ感がアップ。目がくっきり見え、印象が強くなる。
著=福井美余/「身につけるべきは、“年相応”の美しさ 年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック」(KADOKAWA)
Information
『身につけるべきは、“年相応”の美しさ 年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック』
▼『身につけるべきは、“年相応”の美しさ 年齢を重ねても綺麗でいられる永遠モノのメイクテクニック』情報はこちらから▼
現在と5年先の見た目に確実に差がつく!
本来の自分を引き出すメイクや大人のためのスキンケア方法をご紹介。
アラフォーがするべきケアがこの1冊でよくわかります。
▼Kindle版で読む
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細