次の紅茶は、生の生姜とりんご! 「伊藤園 TEA’s TEA NEW AUTHENTIC 新商品発表会」ルポ

伊藤園の「新しいお茶の楽しみ」を提案するティーブランド「TEA’s TEA NEW AUTHENTIC」。元々は北米で展開されていたブランドですが、スッキリ飲みやすいお茶や香り高いフレーバーティーのニーズが高まっていることから日本でも販売されるようになり、今では人気のシリーズとなっています。
本シリーズは、今年も「ほうじ茶ラテ(リニューアル)」「やさしい大麦ラテ」「生オレンジティー」「しあわせ香る 焙じた紅茶」「麦芽オレ」と多くの新商品が登場しました。そんな中、12月と1月に更なる新商品が発売されるということで、2019年11月22日(金)、東京都内にあるザ ストリングス 表参道 パークアベニューにて、伊藤園 TEA’s TEA NEW AUTHENTIC 新商品発表会ならびにキャンペーン発表会が行われました。
イベントではまず、株式会社伊藤園マーケティング本部 麦茶・紅茶ブランドグループブランドマネジャーの相澤治氏が登壇。

今年の紅茶市場は特に盛り上がっているそうで、中でも生のオレンジスライスと紅茶を一緒に抽出した「生オレンジティー」はオレンジと紅茶のバランスがとても良く、非常に好評だったと話しました。また、「ペットボトル紅茶のユーザーは実は男性の方が多い」という調査結果をもとにスッキリとした後味に仕上げたことで、無糖茶ユーザーからの人気も獲得しているとのこと。
そして生のフルーツティー第2弾として、来年2020年1月20日に「生アップルティー」が発売されることが発表されました。

生オレンジティー同様、生のりんごと紅茶を一緒に抽出することで、人工甘味料では出せない自然なりんごの甘さと香りが楽しめるそうです。
さらに今年12月9日には、生の生姜を使用して日本人好みに仕上げた「ミルクでいれたChai」も発売されるとのこと。

この「ミルクでいれたChai」はその場で取材陣に振る舞われ、あちこちから「おいしい」「飲みやすい」といった声が聞こえてきました。筆者もいただきましたが、生の生姜を使用していることで香りが良く、洗練されたスッキリとした甘さとミルクのコク、ピリッとくる生姜が相性抜群でした! おいしい…!
続いて、このTEA’s TEAシリーズと人気女性ファッション誌4誌「CanCam」「sweet」「リンネル」「STORY」とのコラボキャンペーンについても紹介。

▲「CanCam」とのコラボ景品

▲「sweet」とのコラボ景品

▲「リンネル」とのコラボ景品

▲「STORY」とのコラボ景品
CanCamはスマホが入るサイドポケット付きのミニショルダーバッグ、sweetは2wayトートバッグ大小2個セット、リンネルはバッグインバッグにもなるサコッシュ付きのキャンバスバッグ、STORYは保冷保温バッグ大小2個セットと、どれも機能面にも優れたオシャレなデザイン! 対象となるのは、「ほうじ茶ラテ」「しあわせ香る焙じた紅茶」「生オレンジティー」の3種類です。

▲左から「ほうじ茶ラテ」「生オレンジティー」「しあわせ香る焙じた紅茶」
ステージ上には、各誌でモデルを務める小室安未さん、吉木千沙都さん、森貴美子さん、高垣麗子さんがそれぞれ紅茶やほうじ茶などをイメージした秋のオススメコーディネートで登場。

▲左から小室安未さん、吉木千沙都さん、森貴美子さん、高垣麗子さん
それに合わせるように、各雑誌のキャンペーンアイテムも身に着けていました。
ここで登壇者たちにも「ミルクでいれた Chai」が配られ、試飲タイム。「生姜がしっかりと香って本格的!」「ミルクのコクが深くておいしい」「ボトルも上品で可愛い」と絶賛していました。
さらに、“しあわせの香り”を体感できる茶香炉4色(ミントブルー、ピンク、ホワイト、ラベンダー)も景品として選べるとのことで、登壇した4名のモデルも「お茶の葉の香りですごくリラックスできます!」「リフレッシュできます」と使用感を述べました。景品は、点数を集めて応募すれば必ずもらえます。
普段あまり甘い飲み物は買わない人にもぜひ飲んでほしい、TEA’s TEAシリーズ。これを機に、こだわりの香りとおいしさを味わってみてはいかがでしょうか。
取材、文=きこなび(月乃雫)
月乃雫
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細