1年で300万円貯金に成功したインスタグラマーが惜しまず出費するものは〇〇!【貯めジェンヌ】
好きなものを買いながらも、節約して貯蓄までしちゃうスゴイ人・〝貯めジェンヌ〟の秘密を探るシリーズの第2回。
今回は「居心地のためなら惜しみません」という主婦、まこさんに聞き取り徹底調査!
衣食住を大切にしながらも昨年は300万円の貯蓄を達成したというまこさん。
確実に出費を抑えるその秘訣は!?
衣食住を大事に。軸があるから…使う・使わないがはっきりしてるんだ!
#貯めジェンヌno .4 まこさんの場合

登場してくれたのは▷まこさん/夫と2人暮らしの30代パート主婦
自分にプレッシャーをかけるため、インスタグラムで家計簿を公開。
何より大事な心と体の健康を維持するための出費は惜しまず、2019年は300万円の貯蓄を達成。
まこさんがいちばん大事にするのが、夫が仕事に専念できる環境づくり。
そのため、健康やインテリアへの出費は惜しみません。
買い過ぎてしまいがちなストック用品は、必要なものだけを手元に置くことで、よけいな出費を節約できます。
料理のテンションを上げるアイテムにはこだわる!

食器のおかげで料理の幅も広がりました
「家族の健康に直結するから、料理はいちばん大事な仕事。
そのため料理のモチベーションを上げる食器はこだわって選んでいます。
すてきな食器が手に入ると、お皿に合う料理を調べたりするため、レパートリーも増えました。
お皿の数があまり増えないように、時々手放すことも大事」

毎日喜びを与えてくれる愛用の調理家電
「調理家電も、並べたくなるオシャレなデザインのものを選んでいますが、これらは見た目だけでなく、機能性も高くて優秀なんです。
バルミューダのトースターは、店頭で焼き上がったパンを試食したとき、おいしくて感動!迷わず購入しました。
もう普通のトースターには戻れません(笑)」

「マイホーム購入をきっかけに、居心地のいい空間づくりを重視するように。
一生大切に使いたいと考える家具は、妥協せずに予算オーバーしても気に入ったものを購入。
unicoのダイニングテーブルも、1年近く探して決めました」
日用品やしこう品はストックをゼロに近づけ大幅節約

夫はビールを週2缶。それ以上は置きません
「ついかさみがちな夫のお酒代も、ストックを置かないだけで、かなり節約に。
最近は夫が健康を気にしているというのもありますが、ストックがなければ買いに行くのが面倒なので、飲まなくなったようです。
昔は毎日飲んでいたのが週末に1~2本だけに」

ストックするのはペーパー類だけにする
「なくなると緊急性の高いペーパー類以外は、〝なくなったら買う〟を原則に。
そうしてからは使わないものの〝ついで買い〟がなくなり節約に。
また、ネットだとつい買い過ぎてしまいますが、それもやめ、店で買うようにしたら重いので必要なものだけ買う習慣が身につきました」
健康維持&収入アップのためにまこさんがやってること
節約だけではなく、夫の収入を増やす努力もしているまこさん。
しっかり働くには、体が資本。
そのための食やメンテナンスはもちろん、コミュニケーションにもコツがあるのだそう。

食材はなるべく国産の新鮮なものを
「栄養バランスや体調を考えた献立を重視。
野菜は近所で地場のものが安く手に入るので、よくそれを買っています。
できるだけ国産のものを選び、調味料も添加物を使っていない、素材のいいものを選ぶように」

夫のボディメンテナンス代は惜しまない
「夫のジム代(月額6000円)、カイロプラクティック代(同1万4000円)は必要経費。
健康が損なわれると、仕事もできず、治療費などでお金がかかります。
そうならないためにも、メンテナンスはしっかりと」

夫の出勤時はやる気アップの声かけを
「夫が出勤するときは、玄関で『稼いできてね!』と明るく激励!(笑)します」。
その声かけや、仕事に専念しやすい環境づくりが功を奏し⁉
夫の年収が結婚当初よりも、なんと150万円もアップしたそう!
夫に聞いた!コレでテンションアップ!のエピソード

妻のインスタグラムで間接的にほめられた
実はまこさんのインスタを、こっそり見ているらしいご主人。
自分への感謝の気持ちが書かれた妻の投稿を見て、ご機嫌で帰ることも多いそう。
まだまだ貯めジェンヌ登場!「私たち、こんなふうにお金をかける×節約してます」

#貯めジェンヌno.5▷yururiさん/44歳
好きな芸能人の舞台鑑賞によく行くが、そこも「行くもの」と「行かないもの」をしっかり決めている。
好きだから全部行く!というお金の使い方はしない。
将来的に残るキレイな歯にはとことん投資します
「お金を使う基準は、支払い額以上の幸せを得られるかどうか。
虫歯治療がきっかけで始めた審美歯科治療(美しい口元を作るためのケアや施術)は、ずっと気になっていた部分だったので、とことんやることに。

代わりにコスメは節約。
ブランドにこだわりがないので、モニターサイトを活用しています。
おかげでここ2年ほど基礎化粧品やメイクアイテム代はほぼゼロ!」

#貯めジェンヌno.6▷美奈子さん/時短で働きながら1歳児を育てる38歳のワーキングママ
独身時代は貯蓄ゼロだったが、子どもが生まれ、節約を開始した。
年間100万円の目標を達成。
余った野菜をぬか漬けにして食費減に成功!
「副菜を充実させようとすると、意外と食費がかさみます。
野菜は余らせることが多かったのでぬか漬けを始めそれを副菜にしたら、食費が激減。
晩酌のおつまみにもなって節約に。

そのかわり記念日や友人が来る特別な日は、大好きなお取り寄せが恒例。
長野のピオーネや、ちょっと高めのお菓子など、ここぞとばかりに取り寄せてます」
次回は「ハンドメイド」が節約法というみこさんが登場!
お金のかかるアクセサリーやインテリア、子ども服はできる限り手作りにして節約している、というみこさんがその分お金をかけているものは!?
お楽しみに!!
【レタスクラブ編集部】
Information
登場してくれたのは▷
#no.4▷ まこさん〈Instagram:@kiyokawamaiko・You Tube「お気楽主婦まこ」〉
#no.5▷ yururiさん〈ブログ「40代の節約・貯金ブログ~そろそろお金の話でもしましょうか~」〉
▼『レタスクラブ ’20 1月号』情報はこちらから▼
▼楽天ブックスで購入▼
●料理● ガマンしないでやせる!「食べてやせるダイエット」大特集
∟1ごはん同盟・しらいのりこさん お米を食べて-5kgやせた!
∟2夫が-17kg!!「たっきーママ」のやせごはん
∟3塩分ひかえめ むくみ解消スープ
●防寒対策● 寒~いわが家を暖かくしたい!
●健康●正しい腸活vol.1 腸を元気にして体も肌も若返る
●お金● 2020年の家計の守り方 …ほか
●大人気連載!●
∟大人気2・5次元俳優・黒羽麻璃央さんの「もっとそばにおいでよ」
∟NEWSはスペシャル!加藤シゲアキさんと小山慶一郎さん、LETTUCE MEETSは宮沢氷魚さん
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細