他のママと比べてしまう…。自分の学歴や職歴が恥ずかしくなります【お悩み相談】
お悩み相談
子どもが幼稚園に入園してから、クラスのママと話す機会が増えました。PTAやママ友だけでランチを食べたりと、子ども抜きに仲良くさせてもらっています。
そんなママ友さんたちですが、皆さん学歴や職歴がすごいのです。
難関国立大学卒業、海外の大学卒業で英語がペラペラ、高校教師、看護師、出版社での編集、薬剤師、大手企業の営業など、聞けば聞くほど皆さん驚くような経歴の持ち主です。
かといって、自慢することはありません。会話の流れで話に出ただけで、自分では大してすごいとは思っていないようです。そんなところもとてもステキで、おつきあいしていて、自分も皆さんみたいに魅力的になりたいなと思います。
私は平凡で幸せな人生を歩んできて満足していますが、自慢できるような経歴は何一つありません。
大学は中堅で、就職も中小企業の事務で、身についたスキルも大してありません。資格も持っておらず、会話が上手なわけでもなく、何の取り柄もないなと思ってしまいます。
最近ママたちの間でよく話題になるのが、再就職の話です。皆さんは資格や職歴を生かした仕事を考えているようで、困った様子はありません。むしろ、少しでも条件を良くしてもらおうと交渉しているとか。確かに人柄もステキで優秀な人財なので、企業としては逃がしたくないよね、と思います。
一方の私は、近所のスーパーや飲食店など、幼稚園の行事などに参加しやすく、時間の融通がきくパートを必死になって探している状態です。
このように比較してしまい、あまりの違いに惨めになってきています。また、自信もなくなってしまいます。最近は、子どもの育て方までも不安になってきてしまっております。
どのような心持ちでママ友さんたちと接し、自信を取り戻せばいいでしょうか? ご助言ください。
あなた自身のよさを自分で認めてあげましょう
あなたの素晴らしいところは、相手の良さを素直に認められるところです。
人のいいところを見つけたときに、嫉妬するのではなく「素敵」「魅力的」と感じられるのは、実はものすごく難しいことです。その能力を、ご自分にも向けてみませんか?
ご自分について、「平凡で幸せな人生を歩んできて満足している」と書かれていますね。そう思えていることこそが、素晴らしいことなんですよ。
幸せになれる人とは、幸せを感じられる人です。幸せに経歴などは関係ありません。些細なことにも感謝し、幸せを感じられることや、満足できることは何よりも大切なことです。
自分自身を認めることができるようになると、比べて落ち込むことはなくなるでしょう。
人は人。自分は自分。「今が幸せ」と感じられるご自分に誇りを持ってくださいね。
◆回答者プロフィール
白蓮千沙(はくれん・ちさ)
1977年生まれ。日本プロカウンセリング協会1級心理カウンセラー。有保育士免許。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細