- 1
-
2

まず自分のスケジュールを把握するだけでもヒーヒーなのに、子供のスケジュールと夫のスケジュール、数人分を常に把握しないといけないのがママ。幼稚園や保育園のお便りを、目を皿のようにして読み込み、行事や必要なものを予定表にメモって把握。
ふむふむ、月曜は幼稚園制服、火曜は体操服、でもこの週は運動会の練習があるので、
体操服、体操服、制服、体操服。
ふんふん、そしてこの週は給食が休みなので毎日お弁当ね。でも来週はその分給食が増えて、
お弁当、給食、給食、給食、お弁当。
そして水曜の習い事の振替が金曜に……。ギャーーーー! もうわからん! キャパ崩壊!!
つーか、書き込むスペースもうないわ! 米粒に書くみたいな字で書いてるから、何がなんやら余計にわからん! 助けてくれい!!
ここに夫の出張や予定を入れて、働くママはそれに合わせて仕事をしつつ、保護者会や地域集会に出席したり、雨の日も寒い日も習い事の送迎をしないといけない。その調整にも時間を取られて……とにかく毎日、ギャーなのだ。
◆ここは賽の河原か?子供のおもちゃ片付け

子供は遊ぶのが仕事! 毎日毎日、お疲れ様です! いやぁ、感心するほどお仕事熱心!!
出しては遊び、遊んでは出し、出してきた物では遊ばず、新たに出して遊び……もうお気付きですか? そう、子供のお仕事には、基本的に〝片付け〟が組み込まれておりません!
しかも仕事熱心が故、
部屋はあっという間におもちゃの海。
歩けばレゴを踏み、シルバニアファミリーたちが至るところでピクニックとパーティーを繰り広げ、トミカが横転しまくりの惨状。それらを「新しいおもちゃ出す時は、片付けてからだよ」と教育しつつ、時間があれば一緒にやりますが、〝すぐ掃除機かけたい時〟などが多いので、結局はママがサッサと拾い集め、それぞれの箱に分類し(これがスーパーめんどい!!)、棚に置いたり部屋に積んだりしてお片付け。
さあ、掃除機をかけて、洗濯物を干すぞ! で、戻ってきたら、
「イテッ! なんか踏んだ……レゴや! あれ?」
リビングを見てびっくり。……ん? デジャーヴ? あら不思議。さっき苦労して片付けた物たちがまた同じようにガッシャーン! と雪崩れてる。
ワーォ、なんて仕事熱心なんや、子供ー!!
>>続く

著=野々村友紀子、イラスト=とまぱん/「夫が知らない家事リスト」(双葉社)
Information
『夫が知らない家事リスト』
▼amazon▼
▼楽天ブックス▼
2丁拳銃の修士を夫に持ち、今では度々テレビで最強妻として登場する野々村友紀子さんの著書。
『今夜くらべてみました』他、多数のメディアで取り上げられる「夫に突きつけた家事リスト」から、夫が気づかない家事のあるあるエピソードを、著者ならではの辛口文章と、ゆるっと笑えるイラストで綴るエッセイ本。巻末にはフットボールアワー・後藤輝基さんとのおもしろ対談を収録!
▶Twitter:@shuji_no_yome
▶Instagram:@nonomura_yukiko
▶blog:野々村友紀子の目から血出るくらい読んでブログ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細