コロナ休園で子供とべったりの毎日。体力も気力も消耗中です……【体験記】

◆プロフィール
ぽっぽ(34歳女性)
コロナで生活費が嵩んでいます……。家計にもダメージで辛いです。
年中と2歳の子供がいます。コロナで幼稚園もお休みになりました。お友達とも遊べないので毎日空いている公園に行っています。
駐車場もしっかり完備しているような大きな公園は、人であふれかえっています。お友達同士誘い合わせてきている人も多く、大人はマスクをしていますが、子どもはマスクをしていません。風通しはいいので飛沫感染の可能性は少ないかもしれませんが、遊具で接触感染しそうな込み具合です。
なので、行く公園は人が少なめの小さな公園です。遊具も大したものがなく、遊び相手はもちろん私。「おいかけっこしよ」「かくれんぼしよ」と遊びに誘われます。2歳の子供だとまだ幼く遊びきれないからです。
子どもの遊び相手……体力はもちろんのこと、単調な遊びに飽きを隠すのが精神的にしんどいです。内心「またか……」、「一人で遊んでくれよー」と思ってしまいます。
そして、家に帰ってからはおままごとやお絵かきを一緒にやります。「お母さんもやって」と言われるのがきついです……。いつのまにか笑顔がひきつっていることがあることも……。
とにかく楽しまなくては、という思いから、自分が楽しめることも提案しています。例えばトランプや動物将棋です。子どもは負けるから嫌がるのですが、それでもかなり強くなっているので、私が負けることもあります。対等に戦えていることが楽しく、やっていてもあまり苦になりません。また、難しい間違い探しの本も図書館で借りてきて一緒にやります。子どもも私より早く見つけられると嬉しいようで、やりたがります。
一日がとても長いです。でも、そんな子供とべったりの今がとんでもなく懐かしくなる日がくるんだろうなと思ってます。
また、子どもも年中なので、コロナで幼稚園がお休みだったことがあったと記憶に残るかもしれません。そのときの記憶が楽しかったと思えるようにしていきたいと思っています。
とはいえ、毎日体力勝負だけでなく気力勝負。幼稚園が始まったら下の子と思い切り昼寝をすることを楽しみに頑張りたいと思います。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細