コロナウィルスの影響で社会人の長女が帰宅。久々の4人生活は新鮮だけど疲れています【体験記】

 


元々我が家は子どもが3人いる5人家族でした。

1番上の長女が就職して出て行き、真ん中の次女が大学進学で出て行き、夫と息子の3人家族になって3年以上経ちました。

春休みを迎え、ひとり暮らしをしていた長女が、コロナウィルスの影響で仕事が激減し家賃の支払いが危ぶまれて、自宅に戻って来ました。盆正月の帰省を除いては、こんなに長く一緒に暮らすのは5年ぶりくらいのことです。

5人家族だったのが1人また1人と減っていき、3人になった時はずいぶん減ったなあと驚いたものです。

そんな3人の生活にようやく慣れた頃に、今回の状況です。

長女は、寝起きの時間も私とは正反対なんじゃないかと思うくらいの生活パターンです。入浴の時間ひとつを取ってもお互い戸惑い、慣れるのになかなか時間がかかりました。もう社会人の娘を、子どもの頃のようにいちいち叱るのもはばかられます。

元々子ども3人の部屋だった12畳ほどのスペースですが、姉たちが出て行ったあとは長男が1人で使っていました。

ですがまた、長女とシェアすることになりました。文句も言わずに長男は部屋を片付け、長女のためのスペースを作っていました。

長女と長男は12歳離れているのですが、昔から仲の良い姉弟でした。久々に一緒に暮らし始めた姉と、昔のようにわいわい笑いながらゲームで遊んでいる2人を見ていると、憂鬱な気分も少しは晴れて来ました。

一連の報道や毎日のニュースは、不安をあおるものばかりで、先は依然見えないままです。

けれど、もう一緒に暮らすこともないと思っていた長女との暮らし。

姉と弟の暮らし……。

いつ以前の生活に戻れるのかわからないけれど、今、この暮らしが出来ていることには、何か意味があるのかもしれない、とつかの間で(あって欲しい)の4人家族を楽しもうと思っています。

作=ボクリリ(52歳)

【イラストを見る】「え…ちょっ!近い!しかも室内!」外出自粛で子どもがハッスル

この記事に共感したら

Information

▼みんなどう過ごしてる?STAYHOME記事一覧はこちら!

▼休校にお役立ちレシピ・記事一覧はこちら!

▼気晴らしに!おすすめコミックエッセイ記事一覧はこちら!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細