コロナでマンションの騒音問題が悪化! 周囲の部屋の子供の音が耐えられない…【体験記】

◆プロフィール
ココナッツ(36歳女性)
家に篭るようになってから、フライパンで本格派カレー作りを始めました。
幼稚園年長の女児がいる専業主婦です。コロナで学校や幼稚園、保育園等が休みになり、マンションの上階、隣室からの騒音に一日中悩まされるようになりました。
朝から夜までドタバタと運動会のように走り回り、奇声が聞こえます。上階の親はテレワークをしているのか家にいるようで、たまに「うるさい!」という声が聞こえるものの効果はなく、ほぼ放置されています。
上階や隣室は普段共働きなので、コロナ前は騒音も夜のみと限られていたため我慢できていました。けれど今は毎日朝から晩まで音が続き爆発しそうです。
マンションのご近所さんとは会えば挨拶する程度の関係で、子ども同士は遊んだことはありません。音に気をつけて欲しいとお願いすればいいのかもしれませんが、ギクシャクするのも嫌ですし、万が一逆恨みされたらと思うと怖いです。マンションは賃貸なので管理会社にも相談してみましたが、注意の貼り紙を貼ったのみで大した効果はなく、これ以上は当事者同士で話し合って……と、協力的ではありませんでした。
夫は、期間限定のことだから事を荒立てるべきではないと言い、今のところまだ解決の手立てはありません。
この生活は不満も大きいですが、一ついいことがありました。
それは、最初は騒音を避けるために嫌々始めた散歩が楽しみになったことです。
田舎で外に人がほぼいないので、三密に気をつけながら、子どもと公園巡りをしたりお弁当を作ってピクニックをしたりするようになりました。
元々娘も私もインドア派なので、最初は何で私が騒音主に気を使って外に出なきゃいけないんだろうとマイナスに考えていたのですが、今日はこっちの川、明日はあっちの山に行ってみようと子どもと一緒に考えているうちに、それが1日の楽しみになってきました。そして何より、子どもが「幼稚園に行くよりママといる方が楽しい!」と言ってくれたのが本当に嬉しかったです。
コロナで我慢することも多いですし、解決の糸口が見えない騒音問題は辛いけれど、今は臨機応変な考え方に変えるチャンスだと思ってもうひと頑張りしたいと思っています。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細