- 1
-
2
うちの旦那は「あとちょっと」ができない #ゴミ捨てろ(2)
ーうちの旦那は「あとちょっと」ができないー
◆洗い場まで運びやすくするために食べ終わった皿は重ねる派

ごはん食べてたローテーブルから、ダイニングテーブルに移動させるなら洗い場に置けんか?
重ねることはできるけど、洗い場に運ぶことはできない旦那。
お茶を冷蔵庫に取りに行くついでに持って行けばいいのに、できない!
私は家の中のことはめっちゃ効率を重視するので、「効率悪いやん」って言うけど、旦那は「家でぐらい効率のこと忘れさせて! 効率にとらわれたくない!」って言う。
嘘つけ~! 仕事のことだと私にも「もっと効率を考えよう」って言ってくるくせに。
しかも油ものの皿の上に重ねると、重ねた皿の裏までベットベトになるから腹立つ。冬場はお湯で洗うけんいいけど、水で
洗ってる夏場はわざわざお湯に切り替えんといかん。
◆調味料やドレッシングはケースに入れてわかりやすく収納

冷蔵庫の中の調味料は、取り出しやすいようにケースに入れて収納。なのに、冷蔵庫の上に増えていく調味料。
あと開けて入れるだけやん。
「ねぇ、ここまで置いたなら入れてくれん?」って言ったら「あっ、忘れとった!」だって! 忘れんやろ(笑)。で
もリアクションがガチやったけん本当に忘れとったらしい。
この冷蔵庫は前に使っていた小さいサイズのものなのでこういう置き方をよくされたけど、今はファミリーサイズになり、さすがに上にはのせんくなった。というかのせられんくなった。冷蔵庫が小さい時はあんまり調味料とか買わないようにしていましたが、旦那が料理をよくすることもあり、豆板醤とかオイスターソースとかラー油とか中華系の調味料が増えてきた。もちろん、元の場所に戻ることはない(笑)。




著=gomi_sutero/「#ゴミ捨てろ うちの旦那はティッシュをゴミ箱に捨てられない」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細