- 1
-
2
トイレットペーパー が引き起こす終わりなき戦争 #ゴミ捨てろ(4)
ートイレットペーパーが引き起こす終わりなき戦争ー
◆トイレットペーパーをスムーズに替えるための工夫

絶対にトイレットペーパーを替えない夫。この問題を抱えてる家庭は多いはず。
前に住んでいた家は、トイレの吊戸棚がめちゃくちゃ高い位置にあって、台に上らないと取れなかったので、洗面所の棚にトイレットペーパーをしまっていました。まあ、当然替えてくれません。
試行錯誤の末、永久に目の前から無くならないトイレットペーパータワーを思いついて設置してみたけどそれでもダメ……ホルダーにセットされたのがなくなったら、タワーの一番上からちぎって使う旦那。
しかも、消費スピードがめちゃくちゃ早い。それを替えるのはいつも私。
クソッ、負けてたまるか! 戦いは続く……(笑)。
◆深夜に何かを訴えてきたコイツ

もうトイレットペーパーネタは尽きた、「ただ替えないだけ」で、最近は何もおもしろくないと思っていたところにヒットしたこれ。
ふと訴えかけてくるトイレットペーパーの芯。絶妙に斜め。
夜中にトイレ行った時にこれを見つけて「ふふっ」となってしまった。
「もうネタはないかと思っていたけど、この手があったか」と妙に感動。
旦那には翌朝「昨日のはまあまあおもしろかったやん」と伝えた記憶がある(笑)。もはや、待ってしまってる自分がいる(笑)。迷惑なはずなのに何もないとつまらない。
久々のトイレットペーパーの芯、ありがとう。
トイレと言ったら掃除ですが、トイレ掃除も私にとって戦いです。
前はスポンジが取り外しできるタイプのトイレ掃除ブラシを使っていました。柄はS字フックに吊り下げてトイレの裏の見えづらい場所に収納。でも、スポンジを挟む部分がなんだか不潔な気がして使う前と後にアルコールスプレーを吹きかけていました。
今は使い捨てのポリ手袋をしてスポンジの部分だけを持って掃除しています。
終わったらスポンジは流して、手袋は捨てるだけ。ブラシよりも力加減がわかるし、掃除しにくい便器の裏も磨きやすいです。でも、私はトイレ掃除が好きではないので、こういう本気の掃除は土日に旦那にさせると勝手に決めています。汚すのは旦那だろう、と思い込んでいるので(笑)、土日に掃除道具をトイレの前に置いておくようにしています(置いておくとすごいちゃんとやってくれる)。
私は、毎朝アルコールスプレーを吹きかけて便座や床をトイレットペーパーで拭くくらい。




著=gomi_sutero/「#ゴミ捨てろ うちの旦那はティッシュをゴミ箱に捨てられない」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細