アパレルパートを始めたけれど、稼いだお金が服代に消えていく。転職すべき?【お悩み相談】
お悩み相談
下の子が幼稚園に行き始めたのをきっかけに、パートを始めました。上の子は小学校の低学年なのですが学童に入れておらず、下の子もバスで帰ってくるのが15時なので、10時から14時までの4時間ほどのパートです。
私は要領が悪いので、仕事をしていると家のことはあまり手が回らなくなってしまいます。なので、週3勤務で残り2日の平日は家事にあてることにしています。
時給は900円なので、週に1万円ほどの収入です。なので、月に換算すると大体4万円程度の稼ぎとなります。
微々たるものですが、4万円あれば生活費の足しになり、貯金ができるようになると思って始めました。
しかし、パートの業種がアパレルなので、仕事をするときのための洋服を買わなければなりません。社割はありますが、新作を複数点買わなくてはならず、いつも同じ服ではまずいため結構な出費となります。
また、専業主婦のときはファンデを塗るだけでお出かけしていましたが、化粧や髪型など美容にも気を使わなければならなくなりました。
疲れた日にはお惣菜を買ってしまったり、外食をしてしまったりもします。
このようなことから、稼いでもほとんどすべて使ってしまい、まったく貯金が増えません。
仕事内容は好きです。
職場の人間関係も良好で、子どもの行事や風邪などのときは融通をきかせてくれるなどし、とても働きやすいです。今の職場で働き続けられたらと思ってしまいます。しかし、プラスマイナス0となると働いている意味がなくなってしまいますよね…。
毎月主人のお給料だけでは赤字になることもあります。夫もそのことを知っていますが、私に任せるとのことでした。
昇給があってもパートなので百円程度、収入を増やすなら働く日数を増やすしかありません。
貯金を増やすためには、別のパートに転職したほうがよいでしょうか?
貯蓄の目的に合わせて具体的な計画を立ててみましょう
家計のためのパートなのに、関連費用だけでプラスマイナス0になってしまうのは困りますね。
ご相談の状況からすると、すぐに貯蓄をしたいのであればやはり転職されるしかないように思われます。
ただ、ご自身でもやりがいを感じていらっしゃるようですし、(就業に必要な服の費用を労働者側が全額負担することの是非はともかく)融通を利かせてくれる働きやすい、今後も働き続けたいと思える職場は貴重です。
お子様の成長につれて勤務時間を増やせるなど状況が変化する可能性があるのであれば、今の職場で働き続ける道もあるかもしれません。
ポイントは、貯蓄の目的です。
貯蓄はただ闇雲に行なうのではなく、「何のために」「いつまでに」「いくら」という詳細を決めて進めるものです。
貯蓄の目的が、たとえば車や家電の買い替えなど直近に必要になるものであれば、できるだけ早めに貯め始められる体勢を整えねばなりません。
しかし、お子様の高校・大学費用のため、もしくは自分たちの老後のためなど比較的遠い未来に向けた貯蓄であれば、将来徐々に勤務時間を増やして目標を達成するという計画が立てられる可能性もあります。
人生において、「将来に備えること」と「今を楽しむこと」はどちらも同じくらい重要です。
両方のバランスがとれる方法がないか、金額や残り月数などの数値をできる限り具体的にして計算してみましょう。
◆回答者プロフィール
ノラ
家計総合アドバイザー。ライフプランの作成から日々の節約のコツまで、これまで300件以上の家計に関する相談を解決。FP2級、住宅ローンアドバイザー資格有。
Information


モヤモヤイライラに効く!?人気のコミックエッセイまとめ読み!
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細