もやしが特売! あなたならまとめ買いする?しない?どっちがお得??【どっちが得でショー(1)】=買い物編=
Q▷もやしが特売!【1】まとめ買いする?【2】しない?
ある日、スーパーに行ったら、家計の味方であるもやしが特売で1袋10円に!
ここはまとめ買いしておくべき?

だけど、ダメになるまでに食べ切れるかしら……と葛藤したこと、ありませんか?

これが正解!▷【2】しない
もやしは足が早く冷凍保存にも向いていない野菜なので、必要な分を必要なときに買うべきです。
特売に飛びついても持て余したり腐らせたりしたら、節約どころかよけいな出費に。
そもそももやしのように年中安いものは、まとめ買いしなくても大丈夫。
いつもまとめ買いしがちな人は、特売品をスルーする「スルー力」を身につけて。

スーパーで必ず一度は頭をよぎる、こんなこと…
Q▷ポイントをためるならクレカ【1】1枚持ちと【2】3枚持ち、どっちが得?

これが正解!▷使い分けできる人は【2】3枚持ち
家計管理しやすいのは1枚ですが、ポイントが効率よくたまるのが、クレジットカードを3枚くらい持ったとき。
よく使うお店のもので、交通系、スーパー系、ネット系の3枚を選ぶのがおすすめ。
特典が違うので、それぞれの特性を理解して使いこなすとたまりやすいです。
Q▷買い物するなら、【1】ネットスーパーか【2】実店舗か?
これが正解!▷まとめ買いするなら【1】ネットスーパー

ネットスーパーの商品は実店舗と同じ価格の所が多く、家で在庫を見ながら注文できるし、重いものも指定の時間に配達してくれます。
店舗に行かずにすむので、配送料が無料になる程度まとめ買いするなら、時間と交通費の大幅節約が可能。
Q▷食材の買い出しは、【1】献立を決めてから行くか【2】行ってから献立を決めるか?
これが正解!▷料理のレパートリーが多いなら【2】行ってから献立を決める

献立を決めて行くと、その材料が高くても買うことに。
料理のレパートリーが多い人なら、数量限定、時間限定、見切り品などその日安い食材を見ながら献立を決めたほうが安く上がります。
Q▷電子マネーをチャージするなら、【1】3000円か【2】1万円か?

これが正解!▷ムダ買いしない人なら断然【2】1万円
3000円ずつのほうが使い過ぎは防げますが、チャージ回数が増えて大きな時間のロスが発生。
「交通費だけ」「駅での買い物だけ」など用途を限定してムダ買いをなくせば、1万円のほうが時間とストレスを減らせます。
1万円で1週間やりくりする、などと期間を決めるのもおすすめ。
Q▷財布は、【1】長財布か【2】折り畳みか?
これが正解!▷管理しやすいのは【1】長財布
お札が見やすくカード類の収納力も高いので、管理しやすいのは長財布です。
財布に入っている金額をきちんと把握でき、買い物も計画的にするようになるので、ムダが減らせる効果も。
Q▷洋服は、【1】セールで買うか【2】定価で買うか?

これが正解!▷【2】定価で買う
セールで半額の服を買っても、妥協したデザインやサイズで、満足度が低くてもう1枚買ってしまったりしていませんか?
定価で気に入ったものを買ったほうが満足度が高く、永く使える一枚になるでしょう。
Q▷子どものお小遣いは、【1】現金か【2】電子マネーか?

これが正解!▷親が管理しやすいのは、【2】電子マネー

現金で渡す家庭が多いと思いますが、私は10歳の息子にPASMOとnanacoに1000円ずつ入れて渡しています。
現金より落としにくいし、用途が限られるからムダづかいしにくいと思います。
履歴で管理しやすい点も◎。
Q▷結婚式の服は、【1】買うか【2】借りるか?
これが正解!▷【2】借りる。そして体型を維持

結婚式の参列や子どもの入学式の服は、もちろん友達に借りるのがいちばんラクでお得。
借りればクリーニング代の1000円ちょっとですみます。
そして、友達と貸し借りが続けるように体型を維持することも結構大事なポイント。
Q▷ねぎは、【1】数本買いか【2】1本買いか?
これが正解!▷【1】数本買い。

ねぎは冷凍保存しておけます。
数本買いして適当な長さに切って冷凍しておけば、スープなどに入れて使え、刻んで冷凍したものは、そのままみそ汁や麻婆豆腐などに使えるので、数本買いがお得です。
* * *
今まで電子マネーは勇気が出なくてちょっとずつチャージしてたけど、今度は私も思い切って1万円いれてみようかな!!
次回は貯蓄&年金・働き方編。
引き続き丸山さんに、お得なお金の貯め方と年金受給開始年齢の損得の境目を教えてもらいます!
<レタスクラブ ’20 3月号より>
【レタスクラブ編集部】
Information
▷▷▷「どっちが得でショー」 記事一覧◁◁◁
『驚くほど貯まる!ポイ活カードケース』(監修=丸山晴美 宝島社)
『50代から知っておきたい!年金生活の不安、解消します』(著=丸山晴美・谷内陽一 幻冬舎)
『レタスクラブ5月号』
私も休めるラクごはん/世界一おいしいホットケーキミックス(HM)レシピBook/コードのゴチャゴチャなんとかしたい!!
楽天ブックス/楽天電子
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細