「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア(2)
見ているだけで幸せに…!本物がそのまま小さくなったように見えるミニチュアフードを一挙紹介!指の大きさよりももっともっと小さくて、おいしそうに見える食事やスイーツなど、りっこさんの世界観が詰まった「『ミニチュア写真の世界展』公認! りっこのおいしいミニチュア』より全3回でご案内します!今回は2回目です。
◆ティーパーティー


【りっこさん】現在2児の母。子供のころからミニチュアが好きで、大人になってからミニチュア収集、鑑賞を経て独学でミニチュアを作るようになる。SNSでも大人気!
――ミニチュア作りはどうやって学んだのでしょうか。
「ミニチュア作家様のブログで材料は何となく分かっていたので、後は独学で作りました。
幼い頃、叔母が紙粘土でいろいろな物を作ってくれたのがきっかけで、私も紙粘土で遊んでいたおかげか、雰囲気で作ることができました。
初作品は白い粘土をカットしただけの杏仁豆腐でしたが、形になったことがうれしかったのを覚えています。粘土以外の得体の知れない材料は、とりあえず買ってみてチャレンジしました。
使い方が分からず途方に暮れたり、使わずに終わった材料もあったりしました。
でも、いろいろ試しているうちに、作品に合う材料を選んで作れるようになったと思います」

著=りっこ/「「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア」(KADOKAWA)
Information
『「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア』
amazon
楽天ブックス
「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア
「ミニチュア写真の世界展」の出展作家のなかでも、もっとも人気のあるミニチュア作家のりっこさん。最新作から過去作品まで、人気の食べ物やスイーツのミニチュアを紹介。作品解説もすべて紹介。また、りっこさんへのインタビューや、初心者でも作れるミニチュアの作り方を写真と解説で紹介。
■ミニチュア写真の世界展
HP:公式サイト
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細