「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア(3)
見ているだけで幸せに…!本物がそのまま小さくなったように見えるミニチュアフードを一挙紹介!指の大きさよりももっともっと小さくて、おいしそうに見える食事やスイーツなど、りっこさんの世界観が詰まった「『ミニチュア写真の世界展』公認! りっこのおいしいミニチュア』より全3回でご案内します!今回は3回目です。
◆ローストビーフ


【りっこさん】現在2児の母。子供のころからミニチュアが好きで、大人になってからミニチュア収集、鑑賞を経て独学でミニチュアを作るようになる。SNSでも大人気!
――どれくらいの期間で、ミニチュアを作られていますか。
「1日3~8時間、ほぼ毎日作っています。
作りたい気持ちが強い時の作品は1日で作れる時もあるし、逆に気持ちがのらない時の作品は何日もかかったりします。
作りたい作品がない時は、フルーツや野菜などのパーツ作りをしています」
――ミニチュアは自宅のどんなところで制作されているのでしょうか。
「自宅のリビングテーブルで作っています。
私は片付けが苦手なので、作業場を作ってしまうと放置してほこりがかぶってしまいそうなので、あえて片付けなければいけないリビングテーブルで作っています」
――いつもどんな気持ちでミニチュアを作られているのでしょうか。
「ミニチュアフードなら、食欲。食べたい!という気持ちが形になっています。
ミニチュア雑貨なら、こんなの欲しい!とか形にしたい!という気持ちで作っています」

著=りっこ/「「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア」(KADOKAWA)
Information
『「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア』
amazon
楽天ブックス
「ミニチュア写真の世界展」公認! りっこのおいしいミニチュア
「ミニチュア写真の世界展」の出展作家のなかでも、もっとも人気のあるミニチュア作家のりっこさん。最新作から過去作品まで、人気の食べ物やスイーツのミニチュアを紹介。作品解説もすべて紹介。また、りっこさんへのインタビューや、初心者でも作れるミニチュアの作り方を写真と解説で紹介。
■ミニチュア写真の世界展
HP:公式サイト
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細