いざ結婚!でも「私に彼氏ができてからにして」と親友に反対され…【お悩み相談】
お悩み相談
私には幼稚園の頃から仲良くしている大親友がいます。
ずっと一緒にすごしてきたので、もう家族同然の仲です。何をいってもしこりの残らないような深い関係でした。
今まではずっと2人で遊んでいて楽しくやっていたのですが、私ももう27歳。そろそろ結婚も視野にいれていきたいと考えています。
幸い彼氏も同じ気持ちでいてくれていたので、今、結婚に向けて進んでいるような状態です。
彼とはつきあって3年になるので、結婚するのもちょうどいい期間だと思います。
仲の良い大親友なので、当然喜んでくれるものだと思っていたのですが、「まだ早くない? 私を置いていかないでよ、せめて私に彼氏ができてからにして。独りぼっちになるの嫌だよ!」と強く言われてしまいました。
親友は長い間彼氏がいないので、すぐに見つかるとも思えません。
私は30歳までには子どもを出産したいと考えているので、もう27歳なのを考えると親友に彼氏ができるまで待つことは不可能だと思っています。
自分の人生設計通りに進んでいると思い浮かれているときにこのような状況になって、ショックをうけました。
もちろん彼氏には親友を紹介したこともあり、彼女とは家族同然のつきあいだということは伝えています。
彼自体は親友に好印象を持ってくれているので、親友がこのような考えをしていることは話せないでいます。話せず相談もできない状況にストレスを感じているのも事実です。
親友とはお互い家族ぐるみでの長いつきあいなので、これからも仲良くしたいです。
でも、結婚を待つことはしたくありません。
私は親友に彼氏ができるのを待たなければならないのでしょうか。また、親友を説得するにはどのようにすればいいでしょうか。
あなたの人生設計を大切にしましょう
これまで一緒に歩んできた親友とはいえ、結婚、妊娠、育児など、同様に進行できないことが今後も増えてくるでしょう。
あなたが結婚話を進めるのを機に、お互いが親友から自立することをおすすめします。
まず、結婚について。
彼女に相談してから決めるのではなく、彼女には進捗状況を報告しましょう。結婚は、あなたと彼氏、家族の問題。
彼女ではなく、彼氏や家族と相談して決定していくべきです。彼女も相談されたから寂しい気持ちを伝えたのでしょう。
でも、家族同然の絆があれば、あなた方の決断を尊重してくれるではないでしょうか。
そして、彼女とあなたの共通の知人と過ごす時間をつくってみてください。
たとえば、共通の友人と会ったり、あなたや彼氏の友人を新しく紹介したりしてみてはいかがでしょうか。
あなたが結婚しても彼女が独りぼっちだと感じないように、あなた以外にも仲良くできる友人や、あなた方ご夫婦とつきあっていきやすい仲間をつくれるといいですね。
◆回答者プロフィール
海野 雪(うみの・ゆき)
上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。
Information
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細