なんでも「いいなぁ~」と羨ましがる義姉。すべてを真似されそうで怖い【お悩み相談】
お悩み相談
35歳の義姉は他人のものをなんでも羨ましがります。
先日入籍した義姉ですが、私たち夫婦が身内だけで小さな結婚式を挙げたのを見て、「私もこんな風にアットホームな結婚式にしたい。ここの式場いいな。プランナーさんも司会の人も同じ人に頼もうかな」と言い出し、式場を仮契約したことがありました。
何度か打ち合わせをして順調だったようなのですが、結局、義姉の希望に合わなかったようで、キャンセルをしていました。しかも義姉はそのプランナーさんと個人的にメールや電話で悩みごとを相談する仲にもなっていたそうなのです。
私たち夫婦がお世話になっていたプランナーさんだったので、なんともいえない複雑な気持ちになりました。夫も「もうあの式場には行けないね」と残念がり、結婚記念日の招待の食事も、気持ちが乗らず行けていません。
そして、義姉は入籍と同時に実家を出て、私の住む街に引っ越して来ました。しかも、かなり近所に…。
当然、会う機会が増え、私の家にも頻繁に遊びに来るようになりました。
義姉はわが家にあがると「ほんとにこの部屋は広くてきれいだなぁ~」、「この棚かわいい! いいなぁ~」、「この鍋どこで買ったんですか? 私も欲しいなぁ、買おうかな」など、羨ましがる声が止まりません。
私が新しく購入したものは必ずチェックし、その場でネットで探したり、同じお店に行ったりします。
その後、私たちは別の街の高層階マンションに引っ越したのですが、引っ越し先の家に来てくれた時も上がった瞬間「ここの部屋、風が抜けてめちゃくちゃ気持ちいい~! やっぱり高層階っていいなぁ。私もこの地域に引っ越そうかなぁ~」と、「いいなぁ~いいなぁ~」の連発。
なんでもかんでも羨ましがるので、もう不愉快になってしまいます。
私の心が狭いだけなのかもしれませんが、すべてを真似されるようで怖いです。どうすればいいのか悩んでいます。
「いいなぁ~」は、お義姉さんの最高の褒め言葉です
きっとお義姉さんにとって、あなた方夫婦は「憧れの夫婦」。そのため、「いいなぁ~」を連発しますし、少しでも憧れに近づきたくてあなた方を「参考」にされるんだと思います。
ただ誰でもそうですが、「憧れ」ているものが必ずしも自分にとって良いものとは限りません。また、自分ではどうやっても叶えられないこともあるでしょう。
結婚式のプランナーさんのエピソードがいい例で、おそらくお義姉さんは「憧れ」のあなた方が挙げた式場だから依頼したものの、詳しい理由はわかりませんが恐らく「よく話を聞いたら自分たちのライフスタイルには合わなかった」、「もっと自分に合う方法が見つかった」などの理由からキャンセルしたんだと思います。
お義姉さんがキャンセルしたことは気になさらず、結婚式を挙げた式場で食事を楽しんでいいと思います。
素晴らしい物に出会えば誰でも「参考」にしたいもの。お義姉さんに「真似されている」と考えるのではなく「参考にされている」と捉えてみるのはいかがでしょうか。
◆回答者プロフィール
海野 雪(うみの・ゆき)
上級心理カウンセラー(日本能力開発推進協会認定)、不登校児童対応アドバイザー(全国webカウンセリング協会認定)など、心理系・教育系を中心に多様な資格を有する。200名以上の相談対応実績あり。
Information


モヤモヤイライラに効く!?人気のコミックエッセイまとめ読み!
離婚、ママ友問題、ジェンダー…生き方に迫るコミックエッセイ
使えない夫に喝!コミックエッセイでイライラお悩み解消しましょ!
エブリデイパニック!大変すぎる育児に共感号泣コミックはこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細