静電気のイヤ~なパチッを防ぐ方法
憂うつな静電気。静電気が起こる大きな要因は、繊維と繊維の摩擦。衣類が擦れる摩擦などで静電気が体にたまっていきます。そのたまった静電気が、電気を通しやすい金属などに接触することで、体を伝って一気に放出! あの、パチパチッとする嫌な刺激となります。冬に静電気が起こりやすいのは、空気が乾燥しているから。湿気(水分)には電気を逃がす役割があるからです。なので、静電気を抑えるには、水分がカギになります。では早速、静電気を防ぐちょっとしたコツをご紹介!
◎静電気をためないように洗濯時には柔軟剤を使う
衣類の柔軟剤には、繊維をふっくらやわらかく仕上げるとともに、水分をキープする効果があります。また、すべりがよくなり摩擦が少なくなる効果も。乾燥しやすい冬こそ、洗濯時には柔軟剤を使いましょう。衣類や髪とこすれあって静電気をためやすいソファーカバーや、枕カバーなどにも活用するのがおすすめです。
◎コートや服を脱ぐときは湿気を加えてから
コートを脱ぐ際ときには、セーターとコートの裏地が擦れて静電気が起こりやすくなります。玄関に水の入った霧吹きを用意しておき、コートを脱ぐ前にコートの内側にシュッと湿り気を。水分を活用して静電気を逃がしましょう。霧吹きがない場合は、ウエットティッシュや濡れタオルでサッとぬぐってもOKです。
これらのコツのほかにも、静電気は湿度が50%以下になると起こりやすくなるので、家の中では加湿器をつけるのが効果的です。上手に静電気と付き合っていきましょう。【レタスクラブ】
Information
生活研究家。消費生活アドバイザー、薬剤師。家事全般に精通し、科学的&合理的なアドバイスに定評がある“暮らしの達人”。
レタスクラブネットをチェック!
料理レシピや節約術など生活のアイデア満載
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細