菌、ニオイ、カビを発生させない 「水周りの予防掃除」テク!
気がつくとカビや菌が発生し、イヤなニオイが漂ったり……。水周りの掃除は憂鬱になりがちです。「菌やニオイ、カビなどは、発生してから落とそうとするとたいへん。カビだらけの場所を掃除することを考えるだけでも嫌ですよね。だから、予防が大切。こまめに掃除や換気をするのは面倒に思えますが、手間をかけずにキレイをキープできる環境を整えればラクです」と知的家事プロデューサーの本間朝子さん。そんな本間さんおすすめの「水周りの予防掃除」テクをいくつかご紹介。
“ちょこっと掃除”できるアイテムを洗面所に常備

洗面台の上に布巾を置き、使うたびにさっと水気を拭き取ればいつでもピカピカ。「水栓やオーバーフロー穴にも入るサイズにカットしたスポンジも常備すれば、歯磨きなどのついでに気になる汚れも片手で落とせます」。
スキンケアの最後にコットンで排水口のゴミを取る

朝晩のスキンケアで化粧水をつけるのに使ったコットンで、洗面ボウルの排水口のゴミを取って。「ホコリや髪の毛など、その都度取ればたまらず、手間に感じません。ゴミを取ったらコットンごと捨てればいいので簡単ですよ」。
お風呂グッズやシャンプーはつるしておく

お風呂の掃除グッズや洗面器などを床に置くと水けがたまり、カビやヌメリを呼びがち。「タオル掛けなどにS字フックでつるせば、自然に水けが切れて汚れません。シャンプーも詰め替え用を、便利グッズを活用してつるしています」。
「すぐできることなら、家族にも頼みやすいですよね。汚れがつきにくい道具や除菌タイプの洗剤など、便利なグッズを活用するのも◎。取り入れるだけで家事のストレスが減り、毎日快適に過ごせますよ」と本間さん。ぜひ取り入れてみて!【レタスクラブ】
Information
レタスクラブネットをチェック!
料理レシピや節約術など生活のアイデア満載
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細