【2】家事やスマホもたるみの原因!?

電車の窓に映った自分の顔にギョッとしたことありませんか? 長時間のスマホや掃除、洗濯などの家事から、テレビを見ている時間まで、私たちの顔はいつも"脱力タイム"。この時間が長いほど、たるみが進行しているという恐ろしい事実が!!
「例えばスマホを見ているときは猫背で下を向いているので、顔の筋肉が緩んで落ちています。顔の筋肉は使わなければ垂れる一方。また、かみグセなどで同じ側の筋肉ばかりが使われると、片側のシワばかりが目立つようになります」(顔ヨガ講師・間々田佳子さん)
でも大丈夫! 顔の筋肉は鍛えることで、その衰えをストップさせられるそう。その秘策が顔ヨガなんです。

「顔ヨガは顔を思い切り動かして、使っていない筋肉を刺激。1週間も続ければ、顔が引き締まるのが分りますし、血行もよくなるので、肌に透明感も出てきますよ」【レタスクラブ】
Information
教えてくれたのは:間々田佳子さん 顔ヨガ講師、アルゼンチンタンゴダンサー兼講師。顔ヨガ講師。30代後半に顔の衰えに危機感を覚え、顔ヨガ講師の資格を取得。雑誌、テレビでも活躍中。著書に『1週間で劇的変化!10秒顔ヨガパーフェクトプログラム』(小社刊)など。公式HP⇒http://www.w-tango.com
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細