織姫彦星も見える?自由研究にも使える星空学習セット
子どもには宇宙や天体に興味を持ってほしい。しかし、満点の星空を見るには遠出しなくてはならない。そんな時にぴったりのグッズが登場した。
手軽に星空を楽しめる「HOMESTAR(ホームスター) 星空学習セット」(セガトイズ)は、プラネタリウム・クリエーターである大平貴之氏監修の家庭用プラネタリウムのシリーズに、星座早見盤やコンパス、「四季の星空解説」(アストロアーツ編集)などがセットになったもの。天体や星、星座をもっと好きになってもらおうというコンセプトから誕生した学習用のプラネタリウムだ。自宅の天井に投影されるのは、春夏秋冬の東京の夜空で見られる約1万個の星。小学校で習う星や星座はもちろん、さらに本格的に知りたい意欲を満たしてくれる内容となっている。
最大の魅力は、天候や時間に左右されることもなく、夜空を埋め尽くすような星空を自宅でこころゆくまで観察できることだろう。実際の夜空で天体観測をするときでも役立つコンパスや星座早見盤を使えば気分はすっかり星座博士! 夏休みの自由研究で何をテーマにしたらいいかわからないという子どもにもぴったりだ。週末は家族揃って天井に投影された星空を眺めながら、ゆっくり団らんしてみては?【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細